wpmaster

リュディエ通信 Vol.3

━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━

YAカレント同好会 リュディエ通信 Vol.3
2019/2/25発行

━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━

こんにちは。YAカレント同好会です。

YAカレント同好会が運営するメールマガジン「リュディエ通信」。

毎月25日にYAカレント同好会会員の皆さまに、
“ヤングアダルト”にまつわるお役立ち情報をお届けしています。

昨年12月末の著作権法の改正により、著作保護期間が作家の「死後50年」
から「死後70年」に延長されましたね。

インターネット電子図書館の「青空文庫」では、たとえば1968年に亡くなった
作家の作品は法改正前でしたら今年から読めたのですが、今回の改正により
読めるのが2039年になります。

「青空文庫」のサイトにて、
著作権保護期間の延長された作家の一覧を公開しているので、
ご参考にしてみてくださいね。

詳細はこちら▼▼▼
https://www.aozora.gr.jp/shiryo_pdlocked.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・目次・・・・・・・・・・・・・・・
[1] “ヤングアダルト”リアルレポート
[2] 「リュディエ通信」編集部オススメ 今月の“YA”作品
[3] 読者アンケート ※抽選で3名様にDBジャパンの事典をプレゼント!
[4] DBジャパン新刊&既刊information
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[1] “ヤングアダルト”リアルレポート

多くの司書さんから、“YAコーナー”にまつわるお悩みをいただいていますが、
その中でも多かったのが、
“YAコーナーが目立たない”
“なかなか本を借りてもらえない”
というご意見です。

魅力的なYA棚を考えるときに、
まず考えたいのが中学・高校図書館でのサービスです。

YA層を中高校生と定義したとき、
中学・高校図書館で行われていることは、
すべてがYA図書館サービスといえます。

高校図書館の司書の方々に聞くと、
公立図書館にあるYA棚の書籍群と
高校図書館で実際に生徒たちが借りて読む書籍群は、
かなり大きく違っているそうです。

公立図書館のYA向け書籍は、
出版社からYA向け書籍として紹介されている本
(このメールマガジンでは「スタンダードなYA」と呼びます)を
用意しているケースが多いと思います。

しかし、高校図書館では、
『火花』や『君の膵臓を食べたい』などの
「映画原作本」などが小説類では最も読まれやすいと言います。

「スタンダードなYA」書籍群には、
映画原作本などの「ポピュラーなYA」に比べて
決定的に欠けているものがあります。

それは、付帯的な利益です。

映画原作小説は、映画と小説で二度楽しめ、
更に、映画を観た知り合いに
小説を読んだことをひけらかすことができます。

近代文学作品群は、学業に直結する可能性もあり、
読んだ事実が誰からも認められやすいことでしょう。

ラノベは純粋に共感しながら読めますし、
特定作家やシリーズなどの固定的なファンとしての
満足感も生まれやすいでしょう。

「スタンダードなYA」ももちろん、
読んだら学びや気づきが生まれるとは思いますが、
それは読んでみなくては分からないことです。

「YA棚」において、本の背表紙を見渡して、
タイトルだけで「ポピュラーなYA」作品群を凌駕するメリットを
中高生が感じられることはほとんどありません。

「『いいね』確実なネタが満載の物語特集」や、
「推薦面接で知っておきたい常識小説特集」など、
中高生が読めば得られる付帯的な利益が、
棚に近づく前からでも分かるコンセプト作りが
「YA棚」の魅力に繋がるように思います。

よければ棚作りのときに、参考にしてみてくださいね!

[2] 「リュディエ通信」編集部オススメ 今月の“YA”作品
毎号お届けしていく「リュディエ通信」編集部オススメの“ヤングアダルト”な一冊!

○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○
消滅 VANISHING POINT (上・下) (幻冬舎文庫)
(恩田陸著、幻冬舎発行、2019年1月24日発売)
○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○

国語の教科書でおなじみの作家、恩田陸さんの
2015年に単行本で発売された小説が文庫化されました。

舞台は台風によって閉鎖された空港で、
テロの疑いをかけられた人物が密室に集められ
犯人捜しをするというストーリー。

上・下巻で約500ページのボリュームがありますが、
読みやすい文体なのですらすらと読めてしまいます。

読書好きの子供はもちろんのこと、
難解な小説が苦手な子供にもオススメできる一冊です。

[3] 読者アンケート
アンケートにご協力いただきました方の中から、
抽選で3名様にDBジャパンの既刊事典を1冊プレゼント!
※当選された方には、メールでご連絡いたしますので、
その際に送り先のご住所をお知らせください。

Q1 “ヤングアダルト”層にオススメ(もしくは実際に読まれている)の
書籍を教えてください。

Q2 ヤングアダルトサービスの配架・陳列作業でお困りのことを
ご記入ください。

Q3 ヤングアダルトサービスで配架・陳列作業で工夫していることを
ご記入ください。

Q4 セミナーで講演を聞いてみたい方がいたら教えてください。

下記、応募フォームよりご応募ください。
▼▼▼
https://ya-current.com/magazine3inquery/

※3月20日(水)までを締め切りとさせていただきます。

[4] DBジャパン新刊&既刊案内

~新刊案内~

『増補改訂版 物語づくりのための黄金パターン117』
A5・256頁 2019.2月刊行予定 定価(本体1,800円+税)
ISBN: 987-4-86140-045-2

<登場人物から引ける、世界の児童文学作品索引の最新刊!>

小説、漫画、アニメなどエンタメ作品で見受けられるパターンを整理し、
読み物としても、また事典としても使える一冊。

本書を読めば、オリジナリティを発揮するためには
まず土台になるパターンがあってこそ、というのがわかる。

旧版と比較して紹介パターンが増えただけでなく、
創作にパターンを役立てるためのテクニックも追加収録。
(2011年に刊行した
『図解でわかる! エンタメ小説を書きたい人のための黄金パターン 100』の
増補改訂版)

編著:榎本秋 著:榎本海月 著:榎本事務所

その他既刊本はコチラから▼▼▼
http://www.db-japan.co.jp/info-cat/syoseki/

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

YAカレント同好会のDBジャパン

DBジャパンが提唱するYAカレントとは、
その時期に、中学生・高校生によく読まれた
ポピュラーなYA書籍群を指します。

YAカレント同好会のウェブサイトへようこそ!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
「リュディエ通信」次回は2019年3月25日(月)に配信予定です。

::::::::::::::::::::::::::::::::::

配信停止をご希望の方は以下よりお手続きをお願いいたします。

◇「YAカレント同好会」配信停止手続き
https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=dbjapan&task=cancel

その他ご要望に関しては以下のお問い合わせフォームより
ご連絡ください。

◇「YAカレント同好会」お問い合わせ窓口

お問い合わせ

発行元:YAカレント同好会(株式会社DBジャパン)
「リュディエ通信」編集部

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

リュディエ通信 Vol.2

━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━

YAカレント同好会 リュディエ通信 Vol.2
2019/1/25発行

━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━

こんにちは。YAカレント同好会です。

YAカレント同好会が運営するメールマガジン「リュディエ通信」。

毎月25日にYAカレント同好会会員の皆さまに、
“ヤングアダルト”にまつわるお役立ち情報をお届けしています。

DBジャパンのインタビュー記事が、
ニュースサイト「BLOGOS」で紹介されました!
「登場人物索引」事典の編集秘話や、
昨今の中高生の「読書離れ」の問題などについて
語らせていただきましたので、是非ご覧ください。

記事はコチラ▼▼▼
https://blogos.com/article/347649/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・目次・・・・・・・・・・・・・・・
[1] “ヤングアダルト”リアルレポート
[2] 「リュディエ通信」編集部オススメ 今月の“YA”作品
[3] 読者アンケート ※抽選で3名様にDBジャパンの事典をプレゼント!
[4] DBジャパン新刊&既刊information
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[1] “ヤングアダルト”リアルレポート

昨年秋に行われた「図書館総合展」のDBジャパンブース内にて、
司書さん始め、多くの方から“ライトノベルとは?”という声をいただきましたので、
今回はライトノベルについてご説明していきたいと思います!

“ライトノベル”とは厳密な定義はありませんが、
わかりやすいのが「表紙にイラストを使用している」
文庫・単行本であるといえます。

そして下記のようなジャンルが大まかにあります。
(※あくまでも、DBジャパンの見解です)

●少年系・少女系
SFを含んだファンタジー小説全般。
もともと異世界を舞台にした作品が主流でしたが、
現代ファンタジーや、青春学園ものなど
その内容は多様化しています。
挿絵が入っていることが多いです。

<代表作品>「ソードアート・オンライン(KADOKAWA)」

●ライト文芸
一般文芸と“ライトノベル”の中間。
“キャラ文芸”や“大人向けライトノベル”と
言われることもあります。

少年・少女系は異世界を舞台にした話が多いのに対し、
こちらは大半が現代を舞台にしています。

とはいえ一般文芸よりも舞台設定が個性的で、
妖怪やもののけ要素のある“あやかし”、
謎解きの“ミステリー”など、ジャンルはさまざまです。

<代表作品>「ビブリア古書堂の事件手帖(KADOKAWA)」

●ティーンズラブ(TL)
大人の女性向けのアダルト要素が入った小説。
ライトノベルの中に含まないという考えもあります。
挿絵が入っていることが多く、
ヒストリカルものと、現代版オフィスラブものが王道です。

●ボーイズラブ(BL)
男性同士の恋愛小説。
ライトノベルの中に含まないという考えもあります。
性描写が激しめなものから、
アダルト要素が弱く、純愛小説風なものまで幅広いです。

【人気のライトノベルを見極める3つのポイント】
・シリーズ化している
・人気のイラストレーターを起用している
・コミックス化、映像化している

選書の際には、上記を参考にしてみてくださいね!

[2] 「リュディエ通信」編集部オススメ 今月の“YA”作品
毎号お届けしていく「リュディエ通信」編集部オススメの
“ヤングアダルト”な一冊!
今月は、アニメ化が決まったミステリー小説シリーズをピックアップ!

○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○
虚構推理短編集 岩永琴子の出現
(城平京著、片瀬茶柴イラスト、講談社発行、2018年12月20日発売)
○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○

「講談社タイガ」からシリーズ化されている
『虚構推理』のTVアニメ化が決定しました!

主人公・岩永琴子が
「未来を掴む力」と「不死の身体」を手にいれた桜川九郎とともに
ミステリー事件に立ち向かっていくストーリー。

最新作の「虚構推理短編集 岩永琴子の出現」は、短編集になっているので、
長編小説が高いハードルになっている中高生にもオススメしやすいです。

[3] 読者アンケート 
アンケートにご協力いただきました方の中から、
抽選で3名様にDBジャパンの既刊事典を1冊プレゼント! 
※当選された方には、メールでご連絡いたしますので、
その際に送り先のご住所をお知らせください。

Q1 “ヤングアダルト”層にオススメ(もしくは実際に読まれている)の
書籍を教えてください。

Q2 ヤングアダルトサービスの配架・陳列作業でお困りのことを
ご記入ください。

Q3 ヤングアダルトサービスで配架・陳列作業で工夫していることを
ご記入ください。

Q4 セミナーで講演を聞いてみたい方がいたら教えてください。

下記、応募フォームよりご応募ください。
▼▼▼
https://ya-current.com/magazine2inquery/

※2月20日(水)までを締め切りとさせていただきます。

[4] DBジャパン新刊&既刊案内

~新刊案内~

『翻訳ミステリー小説登場人物索引 単行本篇 2006-2008』
A5・556頁 2019.1月刊行予定 定価(本体22,000円+税)
ISBN:978-4-86140-043-8

<海外ミステリーファンの要望に答える登場人物!>

作家の名前も小説のタイトルも忘れたが、
クレアという名前の女性が登場する
海外のミステリー小説をもう一度読みたい!
そんな海外ミステリー愛読者の要求に答える、
他にはない登場人物から引ける登場人物索引。
2006~2008年に刊行された1,166作品を収録しています!

その他既刊本はコチラから▼▼▼
http://www.db-japan.co.jp/info-cat/kikanpublished/

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

YAカレント同好会のDBジャパン

DBジャパンが提唱するYAカレントとは、
その時期に、中学生・高校生によく読まれた
ポピュラーなYA書籍群を指します。

YAカレント同好会のウェブサイトへようこそ!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
「リュディエ通信」次回は2019年2月25日(月)配信予定です。

::::::::::::::::::::::::::::::::::

配信停止をご希望の方は以下よりお手続きをお願いいたします。

◇「YAカレント同好会」配信停止手続き
https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=dbjapan&task=cancel

その他ご要望に関しては以下のお問い合わせフォームより
ご連絡ください。

◇「YAカレント同好会」お問い合わせ窓口

お問い合わせ

発行元:YAカレント同好会(株式会社DBジャパン) 
「リュディエ通信」編集部

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

リュディエ通信 Vol.1

━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━

YAカレント同好会 リュディエ通信 Vol.1
2018/12/25発行

━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━

このメールは、YAカレント同好会のメルマガ配信を
ご了承いただいている方にお送りしています。
配信不要の方は、大変お手数ですが、
以下より配信解除のお手続きをお願いいたします。

https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=dbjapan&task=cancel

::::::::::::::::::::::::::::::::::

こんにちは。YAカレント同好会です。

今号より配信が始まりました、YAカレント同好会が運営する
メールマガジン「リュディエ通信」。

毎月25日にYAカレント同好会会員の皆さまに、
“ヤングアダルト”にまつわるお役立ち情報を
お届けしていきたいと思います。

ぜひ最後までご覧ください!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・目次・・・・・・・・・・・・・・・
[1] “ヤングアダルト”リアルレポート
[2] 「リュディエ通信」編集部オススメ 今月の“YA”作品
[3] 読者アンケート ※抽選で3名様にDBジャパンの事典をプレゼント!
[4] DBジャパン新刊&既刊information
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[1] “ヤングアダルト”リアルレポート

今回は、過日皆さまにもご来場いただきました
「図書館総合展」のDBジャパンブース内にて、
司書さん始め、多くの方から生の声をいただきましたアンケートより、
今オススメの“YA書籍”ランキングを一挙公開していきます!

第1位
「5分後に意外な結末」シリーズ(学研プラス発行)
読んだ5分後にサプライズが待っているというショートストーリー集が
1位にランクイン! 1話ずつが短いから、朝読にぴったり!という声も。
これなら読書が苦手な子でも気軽に読めるから、
本を好きになってもらえそうです。

第2位
「都会のトム&ソーヤ」シリーズ(講談社発行)
2003年から15年続いている人気シリーズ。
頭脳明晰な創也とサバイバルの天才・内人の、
中学生コンビが様々な冒険に繰り出します! 
全国のヤングアダルト層の探求心をくすぐっているようです。

第3位
君の膵臓をたべたい(双葉社発行)
映画、アニメ化にもなった通称“キミスイ”。
この作品から始まり、著者の住野よるさんファンになった
ヤングアダルト層は増加しています!

第4位
「ソードアート・オンライン」シリーズ(KADOKAWA発行)

第5位
かがみの孤城(ポプラ社発行)

[2] 「リュディエ通信」編集部オススメ 今月の“YA”作品
毎号お届けしていく「リュディエ通信」編集部オススメの
“ヤングアダルト”な一冊!
今月は、中高生のみならず、大人でも楽しめるライト文芸をピックアップ!

○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○
スープ屋しずくの謎解き朝ごはん まだ見ぬ場所のブイヤベース
(友井羊著、宝島社発行、2018年12月6日発売)
○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○

コミックス化もされている「スープ屋しずく」シリーズの
最新作が発売になりました!

人気の“謎解き”ジャンル、そして短編の5話収録なので、
読書が苦手なヤングアダルト層でも気軽に読めそうな
オススメの一冊です。

作中のスープに使われている食材の栄養や効能の説明が、
知識欲も高めてくれそうです。

[3] 読者アンケート 
アンケートにご協力いただきました方の中から、
抽選で3名様にDBジャパンの既刊事典を一冊プレゼント! 
※当選された方には、メールでご連絡いたしますので、
その際に送り先のご住所をお知らせください。

Q1 “ヤングアダルト”層にオススメ(もしくは実際に読まれている)の
書籍を教えてください。

Q2 ヤングアダルトサービスの選書作業でお困りのことを
ご記入ください。

Q3 ヤングアダルトサービスで選書作業で工夫していることを
ご記入ください。

Q4 セミナーで講演を聞いてみたい方がいたら教えてください。

下記、応募フォームよりご応募ください。
▼▼▼
https://ya-current.com/magazine1inquery/

※1月18日(金)までを締め切りとさせていただきます。

[4] DBジャパン新刊&既刊案内

~新刊案内~

『世界の児童文学登場人物索引 単行本篇2014-2016』
A5・428頁 2018.12月刊行 定価(本体15,000円+税)
ISBN:978-4-86140-041-4

<登場人物から引ける、世界の児童文学作品索引の最新刊!>

ある特定の人物が登場する児童文学の作品を知りたい、
妖精の出てくるお話はあるか…など、
読者の要求に答える、登場人物から引ける
世界の児童文学作品の索引。

2014~2016年に刊行された単行本885作品を収録しています!

http://www.db-japan.co.jp/info/世界の児童文学登場人物索引単行本篇2014-2016/

その他既刊本はコチラから▼▼▼
http://www.db-japan.co.jp/info-cat/kikanpublished/

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

YAカレント同好会のDBジャパン

DBジャパンが提唱するYAカレントとは、
その時期に、中学生・高校生によく読まれた
ポピュラーなYA書籍群を指します。

YAカレント同好会のウェブサイトへようこそ!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
「リュディエ通信」次回は2019年1月25日(金)配信予定です。

::::::::::::::::::::::::::::::::::

配信停止をご希望の方は以下よりお手続きをお願いいたします。

◇「YAカレント同好会」配信停止手続き
https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=dbjapan&task=cancel

その他ご要望に関しては以下のお問い合わせフォームより
ご連絡ください。

◇「YAカレント同好会」お問い合わせ窓口

お問い合わせ

発行元:YAカレント同好会(株式会社DBジャパン) 
「リュディエ通信」編集部

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・