wpmaster

リュディエ通信 Vol.34

━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━
YAカレント同好会 リュディエ通信 Vol.34
2021/9/25発行
━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━

こんにちは。YAカレント同好会です。

YAカレント同好会が運営するメールマガジン「リュディエ通信」。

毎月25日にYAカレント同好会会員の皆さまに、
“ヤングアダルト”にまつわるお役立ち情報をお届けしています。

コロナウイルスの影響で、学校の夏休みが
延長された地域も多くあったようですね。
夏休み中に弊社の『星新一登場人物索引』と一緒に
星新一の著作を借り、見比べて読書を堪能した
児童がいたという小学校図書館司書さんからのお話も聞きました。

索引から読書の新たな喜びを知ってもらうことができ
とても嬉しく思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・目次・・・・・・・・・・・・・・・
[1] ライトノベルAtoZ 第十六回 「ライトノベルと学問(文学)」
[2] 名作ライトノベル紹介
[3] コラム「レファレンスツールのいろいろ」
[4] 読者アンケート ※抽選で3名様にDBジャパンの索引をプレゼント!
[5] 司書トレ新着information
[6] DBジャパン新刊information
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[1] ライトノベルAtoZ 第十六回 「ライトノベルと学問(文学)」

「ライトノベル」と「学問(文学)」という言葉は
しっくり来ない、と感じる人もいるかもしれません。

しかし、そもそも今では古典と呼ばれるような文学作品であっても、
書かれた当時は娯楽・エンタメだったことがほとんどです。

そのように人々が楽しむ娯楽作品の中に、
当時の世相や価値観を見出したりします。

そう考えれば、ライトノベルが文学作品とみなされ、
学問の研究対象になるのは、
決しておかしなことではありません。

けれども、ライトノベルが80年代末の出現当時から
「文学」であったと言ってしまうと、
これは流石に大げさでしょう。

ライトノベルが学問的な研究ターゲットになりはじめたのは、
ゼロ年代からと見るべきのようです。

当時、データベース消費というキーワードで文化を分析していた
東浩紀がライトノベルを扱ったり、大塚英志が雑誌連載で
(当時はまだライトノベルという言い方はしていなかったのですが)
ライトノベル的な作品の作り方・分析をしていたのが先駆けでした。

やがて、学生たちも「自分の研究・卒論の題材として
ライトノベルを扱いたい」と考えるようになっていきます。

大学院の学生たちからのそのような要望を受けて、
横浜国立大学と目白大学の教授たちを中心に
「ライトノベル研究会」が設立されました。

この研究会の関係者は数々の著作を刊行し、
ライトノベル研究の礎になっています。

また、別の方向から、波戸岡景太『ラノベのなかの現代日本』という、
ライトノベルから現代日本を分析する本なども出てきました。

これからもライトノベルは文学として、エンタメとして、
学問の対象になっていくことでしょう。

ちなみに、私の所属する榎本事務所でも
『ライトノベル文学論』という本を出しています。

(執筆:榎本事務所 榎本海月様)

[2] 名作ライトノベル紹介

○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○
第十六回 有川浩『図書館戦争』シリーズ(KADOKAWA)
○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○

メディア良化法によってあらゆる創作物が検閲される、
もう一つの現代日本。

時に武力まで用いて表現を狩るメディア良化委員会と
良化特務機関に立ち向かえるのは、やはり武力組織である
図書隊を持つ図書館だけだった。

そんな中、とある女性が図書隊に入隊する。彼女の名は笠原郁。
かつて図書隊員に救われたことから、その隊員を「王子様」と崇拝し、
同じようになりたいと図書隊の門を叩いた。

ところが、指導教官の堂上篤との関係は最悪で、
いがみ合いながら郁は図書隊の最精鋭である
図書特殊部隊隊員を目指して奮闘することになる。

篤と自分の因縁など知る由もないまま……。

本書の作品テーマは、現代日本で表現の自由をめぐって
銃火器まで用いた争いが行われるという、
一見すると荒唐無稽なものです。

しかし、現実にも存在するような社会問題を丁寧に組み合わせて
設定やストーリーを作っていくため、
時に嫌になる程リアリティを感じさせもします。

その中で、優れた能力や精神性を持ちつつも、基本的には
「普通の人」である郁たちが知恵と勇気を振り絞って戦う様が
なんとも魅力的です。

また、そのようなシリアス展開だけでなく、
時に胸がいっぱいになり、時にヤキモキするようなラブ展開が
沢山あるのもいいところですね。

一般的な、いわゆるライトノベルとは違うレーベルから
出ていて、漫画・アニメ風のイラストもないなど、
ちょっと毛色が違う作品に見えるかもしれません。

しかし、先に挙げたような魅力は十分にライトノベル的だと
思いますので、今回紹介しました。

(執筆:榎本事務所 榎本海月様)

[3] コラム 「新宿区立四谷図書館様“調べもの応援講座”実施報告」

8月29日に東京都新宿区の四谷図書館様の「調べもの応援講座」にて
「事典から学ぶ・楽しむ・読みたい本を探す 歴史・時代小説」の
講演を行いました。

講座では、弊社刊行の『歴史・時代小説登場人物索引』や
『テーマ・ジャンル・歴史上の人物からさがす歴史・時代小説』を
使った歴史・時代小説クイズや、歴史・時代小説で興味を
持っている話の題材などを手掛かりに、事典から作品を選んで
“これからの読書のための本のリスト”を作成していただきました。

今回の調べもの講座を通し、参加者の方から「テーマやジャンルなどから
作品を選ぶことは、新鮮で興味深かった」というご感想をいただくとともに
四谷図書館のご担当者様にも講座内容をご評価していただきました。

このように図書館の利用者の方に、本に対する新たな視点での
興味を持ってもらうことで、来館につながりそうですね。
今後は、“索引の作り方” の講演も予定しているなど、
来館者や司書の方に向けた講演を続々と企画中です。
イベントについては企画から講演まで承らせていただけますので、
どうぞお気軽にお問合せください!

[4] 読者アンケート
アンケートにご協力いただきました方の中から、
抽選で3名様にDBジャパンの既刊索引を1冊プレゼント!
※当選された方には、メールでご連絡いたしますので、
その際に送り先のご住所をお知らせください。

Q1 “ヤングアダルト”層にオススメ(もしくは実際に読まれている)の
書籍を教えてください。

Q2 ご自身のお仕事でスキルアップをしたい分野があれば教えてください。

Q3 ご自身のお仕事のスキルアップのために、読んでいる参考書籍が
あれば教えてください。

Q4 セミナーで講演を聞いてみたい内容があれば教えてください。

下記、応募フォームよりご応募ください。

▼▼▼

リュディエ通信vol.34 アンケート

※10月22日(金)までを締め切りとさせていただきます。

[5] 司書トレ新着information

「司書の人脈形成」(全館種共通)、
「情報リテラシー教育方法」(大学図書館)を
新たに追加しました!

★司書の人脈形成とは…
一人司書の方たちが自館への何らかの改善の気づきを得るために、
主に同館種他館の司書との情報交流を積極的に図るための活動のあり方。

司書の人脈形成 松田ユリ子

★情報リテラシー教育方法とは…
集団指導として行う図書館利用教育のための事前準備、
心構え、実施範囲の決め方、プログラム作成の留意点、
基本指導の範囲とステップアップ指導、
指導手段などの学び方を解説する。

情報リテラシー教育方法 毛利 和弘

その他コンテンツも公開中!
司書トレのサイトはコチラから▼▼▼

ホーム

[6] DBジャパン新刊information
~新刊案内~

「テーマ・ジャンル・歴史上の人物からさがす歴史・時代小説2019」
A5・412頁 定価(本体22,000円+税)
ISBN: 978-4-86140-204-3 2021年8月刊行

「テーマ・ジャンル・歴史上の人物からさがす歴史・時代小説2018」の続編。
選書、レファレンス、テーマ展示の参考資料など、
用途に応じて歴史・時代小説が選べる便利な図書館のレファレンスツールです。
2019年に日本で刊行された歴史・時代小説845作品を収録。

その他書籍情報はコチラから▼▼▼
https://www.db-japan.co.jp/books/

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

YAカレント同好会のDBジャパン

DBジャパンが提唱するYAカレントとは、
その時期に、中学生・高校生によく読まれている
ポピュラーなYA書籍群を指します。

YAカレント同好会のウェブサイトへようこそ!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
「リュディエ通信」次回は2021年10月25日(月)に配信予定です。

::::::::::::::::::::::::::::::::::

配信停止をご希望の方は以下よりお手続きをお願いいたします。

◇「YAカレント同好会」配信停止手続き
https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=dbjapan&task=cancel

その他ご要望に関しては以下のお問い合わせフォームより
ご連絡ください。

お問い合わせ

発行元:YAカレント同好会(株式会社DBジャパン)
「リュディエ通信」編集部

リュディエ通信 Vol.33

━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━
YAカレント同好会 リュディエ通信 Vol.33
2021/8/25発行
━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━

こんにちは。YAカレント同好会です。

YAカレント同好会が運営するメールマガジン「リュディエ通信」。

毎月25日にYAカレント同好会会員の皆さまに、
“ヤングアダルト”にまつわるお役立ち情報をお届けしています。

★司書の学びの最短ルート、“司書トレ”が好評発売中です!
“司書トレ”とは、司書の方に向けた学びのためのメディアのご案内と
学び方を伝えるコンテンツで、続々カテゴリーを追加中しています。
TwitterとFacebookでも情報を発信しています。
Twitter:https://twitter.com/study_shisho
Facebook:
https://www.facebook.com/%E5%8F%B8%E6%9B%B8%E3%83%88%E3%83%AC-107738811570176

もしよろしければ、フォローをお願いします!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・目次・・・・・・・・・・・・・・・
[1]コラム “学習資料”として有益なマンガとは?
[2]YAカレント同好会オススメ 今月の“YA”作品
[3]読者アンケート ※抽選で3名様にDBジャパンの索引をプレゼント!
[4]司書トレ新着information
[5]DBジャパン新刊information
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[1] コラム “学習資料として有益なマンガとは?”

過去コラムでは学習資料として有益な媒体であるマンガを取り上げ、
マンガが読書推進のきっかけになり得るというメリットをお話してきました。

少し古いデータではありますが、平成16年度に文部科学省が発表した
「図書館の情報拠点化に関する調査研究」のアンケート結果によると、
マンガを151~200冊所有している児童・生徒の9割が、本を読むことが好きと回答し、
実際に一か月の間に読んだ本の数もマンガの所有数が
150冊以下の児童・生徒より多いという調査結果が出ており、
マンガが“読書”習慣をつける一つのツールになっていることが伺えます。

複数の出版社から刊行されている伝記マンガをはじめ、朝日新聞出版の
「科学漫画サバイバルシリーズ」、小学館のドラえもん「学習まんが」など、
いわゆる“学習マンガ”は、分かりやすく、楽しんで教科学習ができる
というメリットが存分にあります。

しかし、それだけではなく、学習資料となり得るマンガは多彩に存在します。
過去のコラムでご紹介してきた歴史、多様性や外国語を学べるマンガ以外にも、
戦争について描かれた作品、職業選択の参考になりそうな仕事ものの作品、
スポーツ作品、食の知識を得られる料理作品など、文化的、社会的な
知識習得につながるようなマンガにも注目してはいかがでしょうか。

そのほか、マンガにはルビが振ってある作品も多いので、
漢字の習得に貢献したり、文字だけでは表現できない
世界観に触れることで具体的な想像力が養われたり、
また友達とのコミュニケーションのアイテムになるなど、
さまざまなメリットをもたらします。

マンガの有用性を理解して受け入れること、
日販速報のベストセラー一覧(https://www.nippan.co.jp/ranking/)の
コミックランキングなどでYAの興味分野を把握することも
図書館でのYAサービスと一つといえるでしょう。

[2] YAカレント同好会オススメ 今月の“YA”作品

○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○

『アイアムマイヒーロー!』
(鯨井あめ著、講談社 2021年8月11日発行)

○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○

2020年に刊行されたデビュー作『晴れ、時々くらげを呼ぶ』
が話題となった著者の最新作が登場!
自分を変えたいという願望のある大学生の主人公・敷石和也は
ある出来事がきっかけで、見知らぬ子どもの姿となって過去に戻り、
小学生の自分と出会います。“過去”を変えたら“未来”も変えられるのか?――
“他人”となってタイムスリップをする新感覚のSF作品です。

[3] 読者アンケート
アンケートにご協力いただきました方の中から、
抽選で3名様にDBジャパンの既刊索引を1冊プレゼント!
※当選された方には、メールでご連絡いたしますので、
その際に送り先のご住所をお知らせください。

Q1 “ヤングアダルト”層にオススメ(もしくは実際に読まれている)の
書籍を教えてください。

Q2 選書で参考にされている情報(情報サイト、情報誌)を教えてください。

Q3 ご自身のお仕事で、“学び直し”をしたい分野があれば教えてください。

Q4 セミナーで講演を聞いてみたい内容があれば教えてください 。

下記、応募フォームよりご応募ください。下記、応募フォームよりご応募ください。
▼▼▼

リュディエ通信vol.33 アンケート

※2021年9月23日(木)までを締め切りとさせていただきます。

[4] 司書トレ新着information

「キャリア教育支援」(高校図書館)を新たに追加しました!

★キャリア教育支援とは…
社会で求められているキャリア教育と学校現場で行なわれている
キャリア教育のギャップを埋めるために学校図書館でできることは
何かを考えるためのヒントを紹介する。

キャリア教育支援 松田ユリ子

その他コンテンツも公開中!
司書トレのサイトはコチラから▼▼▼

ホーム

[5] DBジャパン新刊information
~新刊案内~

「テーマ・ジャンルからさがすビジネス支援本2019 ―仕事と働き方を考える本―」
A5・586頁 定価(本体22,000円+税)
ISBN: 978-4-86140-198-5
2021年8月刊行

「テーマ・ジャンルからさがす」シリーズから、
テーマ・ジャンルから仕事や働き方に関する
ビジネス支援本が引ける索引が新たに登場!
選書、レファレンス、テーマ展示の参考資料など、
用途に応じてビジネス支援本が探せる
便利な図書館のレファレンスツールです。

その他書籍情報はコチラから▼▼▼
https://www.db-japan.co.jp/books/

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

YAカレント同好会のDBジャパン

DBジャパンが提唱するYAカレントとは、
その時期に、中学生・高校生によく読まれている
ポピュラーなYA書籍群を指します。

YAカレント同好会のウェブサイトへようこそ!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
「リュディエ通信」次回は2021年9月25日(土)に配信予定です。

::::::::::::::::::::::::::::::::::

配信停止をご希望の方は以下よりお手続きをお願いいたします。

◇「YAカレント同好会」配信停止手続き
https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=dbjapan&task=cancel

その他ご要望に関しては以下のお問い合わせフォームより
ご連絡ください。

お問い合わせ

発行元:YAカレント同好会(株式会社DBジャパン)
「リュディエ通信」編集部

リュディエ通信 Vol.32

━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━
YAカレント同好会 リュディエ通信 Vol.32
2021/7/25発行
━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━

こんにちは。YAカレント同好会です。

YAカレント同好会が運営するメールマガジン「リュディエ通信」。

毎月25日にYAカレント同好会会員の皆さまに、
“ヤングアダルト”にまつわるお役立ち情報をお届けしています。

司書の学びの最短ルート、“司書トレ”が好評発売中!
“司書トレ”とは、司書の方に向けた学びのためのメディアのご案内と
学び方を伝えるコンテンツで、続々カテゴリーを追加中です。
TwitterとFacebookでも情報を発信していますので
もしよろしければ、フォローをお願いします!
Twitter:https://twitter.com/study_shisho
Facebook:
https://www.facebook.com/%E5%8F%B8%E6%9B%B8%E3%83%88%E3%83%AC-107738811570176

・・・・・・・・・・・・・・・・・・目次・・・・・・・・・・・・・・・
[1] ライトノベルAtoZ 第十五回「ライトノベルとセクシャル表現」
[2] 名作ライトノベル紹介
[3] コラム「レファレンスツールのいろいろ」
[4] 読者アンケート ※抽選で3名様にDBジャパンの索引をプレゼント!
[5] 司書トレ新着information
[6] DBジャパン新刊information
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[1] ライトノベルAtoZ 第十五回「ライトノベルとセクシャル表現」

あまり大きな声では言えませんが、ライトノベルとは
切っても切り離せない要素の一つに、「セクシャル表現」があります。
ライトノベルは長らく中学生から高校生程度、すなわち思春期の男子を
重要なターゲットとして来ましたので、彼らを刺激する要素として
セクシャルな描写、シーン、そしてイラストは非常に効果的だったのです。

といっても内実は作品や時代、レーベルによってさまざまです。
キス止まりのケースもあれば、主人公の少年がうっかりや
アクシデントによって異性の裸体と遭遇したり接触したり
(いわゆる「ラッキースケベ」と呼ばれるもの)、
表紙に堂々と美少女の下着が見えるもの、そして性交渉が
描かれる(比較的ぼかすものもあれば、該当シーンの
挿絵入りで結構露骨なものも)こともあります。

これらは別にライトノベルが画期的に始めたものではなく、
80年代にブームを巻き起こした伝奇小説では
セクシャルなシーンがつきものでもありました。
ライトノベルのセクシャルなシーンは、そこから
少なからず影響を受けてもいたでしょう。

また、セクシャルなシーンがあれば人気が出た、
というものではありません。レーベルにもよりますが、
いわゆる「少年向け」とされるような場合でも、
実際には女性読者がかなりを占めているケースはよく見られました。
そのような場合、露骨なセクシャル描写は読者を失うことにも繋がりかねません。
作り手には難しいバランス取りが求められるわけです。

(執筆:榎本事務所 榎本海月様)

[2] 名作ライトノベル紹介

○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○
第十五回 甲田学人『Missing』(電撃文庫、メディアワークス文庫)
○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○

聖創学院大付属高校の文芸部に、「魔王陛下」という仇名を
奉られた男子生徒・空目恭一がいた。
恋愛否定論者の彼が突然「彼女」を仲間たちに紹介したところから物語は始まる。
それは、現実を侵食する「物語」――怪異によって肉体と
精神を脅かされる少年少女たちの、恐怖に満ちた物語だった……。

現在、メディアワークス文庫より新装版が展開されつつある
本シリーズの魅力の一つは、濃厚な民俗学・オカルト薀蓄を
バックボーンにした、恐ろしいほどに説得力のあるストーリー展開です。
現実離れした展開には笑い飛ばしたくなるのですが、
「もしや」と頭の片隅で思ってしまうような恐怖があります。
京極夏彦『百鬼夜行シリーズ』などがお好きな人にはおすすめできますね。

そしてもう一つ、文芸部の面々をはじめとする
主要キャラクターたちの青春模様も魅力です。
ただ、青春と言ってもこの作品で描かれるのはその仄暗い部分がメイン。
それぞれが背負った過去と怪異に対するスタンスのせいで、
彼らの運命はゆっくりとねじれ、そして行く道も分かれていきます。
その様は苦痛に満ちつつ、しかし青春が持つ一つの側面を
鮮やかに描いたものであり、目が離せないものでもあるのです。

(執筆:榎本事務所 榎本海月様)

[3] コラム 「レファレンスツールのいろいろ」

図書館の利用者の方からの、あらゆる相談や質問に応じる
「レファレンス」サービスですが、そのサービスを
手助けする「レファレンスツール」は多岐にわたります。
今回はその中でも、「ヤングアダルト(YA)」に向けた
レファレンス資料について触れていきます。

YAが図書館で活用する資料の一つが、「調べ学習」等で使用する資料群です。
例えば、「地名・地理・地誌などの地域情報」について調べたい場合、
郷土資料であれば、各自治体のホームページから蔵書検索ができますし、
郷土資料専門の文献目録の出版物もあります。
また、日本に限らない外国も含めた地名の辞典・事典類、
地形の歴史なども数多く出版されています。

紙媒体も豊富ですが、オンラインで利用できる
地域情報関連サイトも興味深いです。

そのうちの一つが、社会科の教科書や地図帳の
出版社・帝国書院が公開している「都道府県のすがた」というホームページです。
https://www.teikokushoin.co.jp/statistics/japan_world/japan/
全国の都道府県市町村の人口、地形、観光、祭り、伝統工芸、
農業、工業の概況がマップとして表示されるなど、
地域情報を調べるのに便利です。

二つめが、国土交通省の国土地理院が公開している
「古地図コレクション」。
https://kochizu.gsi.go.jp/
古地図を調べるのに便利で、資料名や時代などのキーワードから
多様な古地図を調べることが可能です。

このような多様な媒体を使用することで、夏休みの調べ学習の
テーマ決めや、テーマ研究が楽しくできそうですね。
「YAサービス」の参考資料として活用してはいかがでしょうか。

[4] 読者アンケート
アンケートにご協力いただきました方の中から、
抽選で3名様にDBジャパンの既刊索引を1冊プレゼント!
※当選された方には、メールでご連絡いたしますので、
その際に送り先のご住所をお知らせください。

Q1 “ヤングアダルト”層にオススメ(もしくは実際に読まれている)の
書籍を教えてください。

Q2 ご自身のお仕事で“学び直し”をしたい分野があれば教えてください。

Q3 ご自身のお仕事のスキルアップのために、読んでいる参考書籍が
あれば教えてください。

Q4 セミナーで講演を聞いてみたい内容があれば教えてください。

下記、応募フォームよりご応募ください。

▼▼▼

リュディエ通信vol.32 アンケート

※8月23日(月)までを締め切りとさせていただきます。

[5] 司書トレ新着information

「学習指導要領理解」、「多様な読書活動」(小中学校図書館)を新たに追加しました!

★学習指導要領理解とは…
学習指導要領と教育課程の関係についてや、
新しい学習指導要領についての解説も行う。
また、学習指導要領と学校図書館の関わりについて、
歴史的な変遷をみながら考えていく。

学習指導要領理解 中村 伸子

★多様な読書活動とは…
子ども達に読書をすすめるためのきっかけとなる
多様な読書活動の特徴や方法を解説する。
ビブリオバトルをテーマにした児童向けの読み物等も含め
書影を用いて紹介していく。

多様な読書活動 中村 伸子

その他コンテンツも公開中!
司書トレのサイトはコチラから▼▼▼

ホーム

[6] DBジャパン新刊information
~新刊案内~

「文献調査法 ―調査・レポート・論文作成必携―(情報リテラシー読本)第9版」
B5・217頁 定価(本体1,800円+税)
ISBN: 978-4-86140-172-5
2021年7月刊行

国内外の市販図書や非売品図書、主題別の図書、翻訳図書、
官公庁資料や白書、雑誌記事、新聞記事、オンライン・データベースなど、
レファレンスに使用する資料は幅広いジャンルがある。
本書では、必要な資料を最短ルートで見つけられる探索法を徹底伝授!
巻末にレファレンス力を磨ける演習問題付き。

その他書籍情報はコチラから▼▼▼
https://www.db-japan.co.jp/books/

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

YAカレント同好会のDBジャパン

DBジャパンが提唱するYAカレントとは、
その時期に、中学生・高校生によく読まれている
ポピュラーなYA書籍群を指します。

YAカレント同好会のウェブサイトへようこそ!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
「リュディエ通信」次回は2021年8月25日(水)に配信予定です。

::::::::::::::::::::::::::::::::::

配信停止をご希望の方は以下よりお手続きをお願いいたします。

◇「YAカレント同好会」配信停止手続き
https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=dbjapan&task=cancel

その他ご要望に関しては以下のお問い合わせフォームより
ご連絡ください。

お問い合わせ

発行元:YAカレント同好会(株式会社DBジャパン)
「リュディエ通信」編集部

リュディエ通信 Vol.31

━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━
YAカレント同好会 リュディエ通信 Vol.31
2021/6/25発行
━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━

こんにちは。YAカレント同好会です。

YAカレント同好会が運営するメールマガジン「リュディエ通信」。

毎月25日にYAカレント同好会会員の皆さまに、
“ヤングアダルト”にまつわるお役立ち情報をお届けしています。

★司書の学びの最短ルート、“司書トレ”が好評発売中です!
“司書トレ”とは、司書の方が知っておきたいスキルについて
講義ではなく、ブックトークのような形式で、
学びのためのメディアのご案内と学び方を学べるコンテンツです。
毎月新しいテーマを追加していますので
よろしければ、ぜひご覧ください!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・目次・・・・・・・・・・・・・・・
[1] コラム “学習資料”として有益なマンガとは?
[2] YAカレント同好会オススメ 今月の“YA”作品
[3] 読者アンケート ※抽選で3名様にDBジャパンの索引をプレゼント!
[4] 司書トレ新着information
[5] DBジャパン新刊information

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[1] コラム “学習資料として有益なマンガとは?”

本コラムでは、学習資料として有益な媒体であるマンガを取り上げていますが
今回は、学習マンガの定番ともいえる“歴史マンガ”の有用性について触れていきます。

“歴史マンガ”の定番と言えば、いわゆる歴史上の人物の伝記マンガですが、
史実をもとにしつつも、架空の人物を登場させるなどの効果で
より興味深く、理解を深められるような日本の歴史マンガは数多くあります。

その中からご紹介するのが、連続テレビドラマ化された『JIN-仁-』です。
現代から、幕末の1862年の江戸にタイムスリップしてしまった脳外科医の南方仁が、
電気をはじめ消毒薬も抗生物質もない中で、現代の医療技術を使い人々の治療に当たります。

コレラ、梅毒、胃潰瘍など、現代なら治療をすれば治る可能性が高い病気が
恐れられていた時代。
“命”をテーマに、現代の進んだ医療技術の尊さばかりではなく、
幕末を生きる人々の暮らしぶり、さらに坂本龍馬、勝海舟、西郷隆盛などの
歴史上の人物の登場で激動の時代の流れも学ぶことができる作品です。

二作品目はさらに時代を遡った『天智と天武 ―新説・日本書紀―』。
本作の大きなテーマである645年に起きたクーデター事件「大化の改新」は、
聖徳太子の死後、天皇家を上回るほどの権力を持っていた蘇我入鹿を、
中大兄皇子(のちの天智天皇)と中臣鎌足が暗殺した、
乙巳の変に始まる一連の政治制度の改革と言われています。

登場人物たちの出会いや、心の機微が丁寧に描かれている
ドラマチックなストーリーが魅力的で、
教科書で習う「大化の改新」とはまた違った印象で
史実に親しむことができるのではないでしょうか。

時代背景がわかると、歴史の勉強も興味を持って取り組むことができます。
「歴史は暗記メインになってしまうため、なかなか頭に入らない…」という
学習上の悩みの解決策として、身近で手に取りやすい“マンガ”を
提供してみるのも一手ではないでしょうか。

[2] YAカレント同好会オススメ 今月の“YA”作品

○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○

『琥珀の夏』
(辻村深月著、文藝春秋、2021年6月9日発行)

○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○

2018年の本屋大賞で大賞を受賞した『かがみの孤城』の
著者・辻村深月が贈る新作の長編ミステリー。
かつてカルトと批判された学校の敷地内から子どもの白骨死体が
発見されたことをきっかけに、過去にその学校に通っていた
主人公の弁護士・法子は30年前の記憶をたどることに。
思春期の子どもの友情や葛藤、親と子の在り方など、
様々なテーマに触れられ、子どもも大人も引き付けられる一冊です。

[3] 読者アンケート
アンケートにご協力いただきました方の中から、
抽選で3名様にDBジャパンの既刊索引を1冊プレゼント!
※当選された方には、メールでご連絡いたしますので、
その際に送り先のご住所をお知らせください。

Q1 “ヤングアダルト”層にオススメ(もしくは実際に読まれている)の
書籍を教えてください。

Q2 選書で参考にされている情報(情報サイト、情報誌)を教えてください。

Q3 ご自身のお仕事で、“学び直し”をしたい分野があれば教えてください。

Q4 セミナーで講演を聞いてみたい内容があれば教えてください 。

下記、応募フォームよりご応募ください。下記、応募フォームよりご応募ください。
▼▼▼

リュディエ通信vol.31 アンケート

※2021年7月23日(金)までを締め切りとさせていただきます。

[4] 司書トレ新着information

「情報編集デザインと配架」(高校図書館)を新たに追加しました!

★情報編集デザインと配架とは…
分類とは異なる、機能的かつ魅力的な棚づくりを行なうために
司書が知っておくべき「編集」の考え方について、
具体的な事例を交えて説明する。

情報編集デザインと配架 松田ユリ子

その他コンテンツも公開中!
司書トレのサイトはコチラから▼▼▼

ホーム

[5] DBジャパン新刊information
~新刊案内~

「テーマ・ジャンル・歴史上の人物からさがす歴史・時代小説2018」
A5・328頁 定価(本体22,000円+税)
ISBN: 978-4-86140-180-0
2021年6月刊行

「テーマ・ジャンル・歴史上の人物からさがす歴史・時代小説2017」の続編が登場。
2018年に日本で刊行された歴史・時代小説832冊を収録し、
「暮らし・生活」「ストーリー」「職業」「人物・立場」
「ご当地もの」「年号・時代」「歴史上の人物・偉人」などの
テーマ・ジャンル・人物別に分類しました。
選書やレファレンス、テーマ展示にも便利な索引です。

その他書籍情報はコチラから▼▼▼
https://www.db-japan.co.jp/books/

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

YAカレント同好会のDBジャパン

DBジャパンが提唱するYAカレントとは、
その時期に、中学生・高校生によく読まれている
ポピュラーなYA書籍群を指します。

YAカレント同好会のウェブサイトへようこそ!

YAカレント同好会のウェブサイトへようこそ!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
「リュディエ通信」次回は2021年7月25日(日)に配信予定です。

::::::::::::::::::::::::::::::::::

配信停止をご希望の方は以下よりお手続きをお願いいたします。

◇「YAカレント同好会」配信停止手続き
https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=dbjapan&task=cancel

その他ご要望に関しては以下のお問い合わせフォームより
ご連絡ください。

お問い合わせ

発行元:YAカレント同好会(株式会社DBジャパン)
「リュディエ通信」編集部

リュディエ通信 Vol.30

━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━
YAカレント同好会 リュディエ通信 Vol.30
2021/5/25発行
━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━

こんにちは。YAカレント同好会です。

YAカレント同好会が運営するメールマガジン「リュディエ通信」。

毎月25日にYAカレント同好会会員の皆さまに、
“ヤングアダルト”にまつわるお役立ち情報をお届けしています。

司書の学びの最短ルート、“司書トレ”が好評発売中です!
“司書トレ”とは、司書の方が知っておきたいスキルについて
講義ではなく、ブックトークのような形式で、
学びのためのメディアのご案内と学び方を伝えるコンテンツです。
よろしければ、ぜひご覧ください!

ホーム

・・・・・・・・・・・・・・・・・・目次・・・・・・・・・・・・・・・
[1] ライトノベルAtoZ 第十四回「専門学校で学ぶライトノベル?」
[2] 名作ライトノベル紹介
[3] コラム「レファレンスツールのいろいろ」
[4] 読者アンケート ※抽選で3名様にDBジャパンの索引をプレゼント!
[5] 司書トレ新着information
[6] DBジャパン新刊information
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[1] ライトノベルAtoZ 第十四回「専門学校で学ぶライトノベル?」

ライトノベル作家を目指す人のための場所があるのをご存知でしょうか。
カルチャースクールにコースがあったり、大学でも一般的に
周知されているような文学研究のための文学部・文学科だけでなく、
創作について学べる学部・学科もあったりします。
今回はその中でもいわゆる「専門学校」の話をさせてください。

私が教えている名古屋の「専門学校日本マンガ芸術学院(ニチマ)」をはじめ、
日本には幾つかの「ライトノベルを含む小説家を目指す人のための
コース・専攻のある、いわゆる専門学校」があります。
公に認可された専門学校もあれば、無認可の所もありますね。ニチマは前者です。

各学校でどんな授業をやっているかはまちまちで、個性があります。
有名な小説家が講義をしたり、ときどきプロの編集者が作品を見てくれたり。
産学協同といって産業界と関わるような企画があったりもするようです。
ただ、「お話を作る力」「文章を書く力」「いろいろなことに興味を持つ力」を養い、
デビューできるように、そしてプロとして活躍できる力を養えるような
カリキュラムになっているのは基本的にどこも同じですね。

そのような学校に通う意味があるのか、と疑問に思う人もいるかもしれません。
独学でプロになった人もたくさんいますし、また学校を卒業したからと
いって必ずプロになれるわけでもありません。
最後は本人の努力とセンス、そして時の運です。

それでも学校に通うメリットは、まずその人に合った
アドバイスをもらえること。ノウハウ本だとどうしても
不特定多数相手の内容になりがちです。また、他にも同じように
小説家を目指す人が通っているので切磋琢磨できますし、
「あ、同じ物事を見ても導き出すアイディアは違うんだな」
など視野を広げる経験もできます。
「作品を書こう!」と強く働きかけてくれる他者がいるのも学校ならではです。

また、私は仮にプロになれなくとも、生徒さんが小説創作のために
学んだことが趣味、あるいは仕事のために役立つもの(発想力など)になって
人生を豊かにしてくれればいいな、と思いながら日々教壇に立っています。

(執筆:榎本事務所 榎本海月様)

[2] 名作ライトノベル紹介

○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○
第十四回 茅田砂胡『デルフィニア戦記』(中央公論新社)
○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○

「大華三国」の一つ、デルフィニア国王ウォル・グリークは
玉座を追われ、孤独のままに旅をしていた。
異界からやって来た少女リィと出会い、命を救われたウォルは、
玉座を取り戻し大切な人々を救うために戦いを始める。
やがてふたりはデルフィニアの王と王妃となり、魅力な仲間たちとともに、
大陸を包む戦乱の中に飛び込んでいく。

まるで叙事詩の英雄とヒロインのようなふたりで、
定番パターンなら彼らは恋に落ちるのだが、そうはならない。
リィは神々の如く美しいのに本人曰く「元の世界では男」なので、
ウォルとの関係はあくまで「戦友」なのだ……。

ファンタジー戦記ものでは定番と言っていい作品です。
美麗なイラストの新書版とは別に、イラストのない加筆された
文庫版もあるので、目にしたことがある人も多いのではないでしょうか。
中世ヨーロッパを思わせる世界で戦乱が渦巻き、陰謀が蠢く
非常にスケールの大きな作品なので、単純に戦記物としても楽しめます。

しかしこの作品の面白さはそこにとどまりません。
キャラクターの会話が非常にイキイキとして楽しいのです。
のんびりしているようで実は鋭いウォルと、口は悪いが独特の
義侠心を持つリィを中心に、次々出てくるキャラクターが皆魅力的で、
しかも彼らの会話が個性的かつ毒舌やユーモアが効いていて何だか笑えてきます。
田中芳樹『銀河英雄伝説』などが好きな方にぜひおすすめしたい作品です。

(執筆:榎本事務所 榎本海月様)

[3] コラム 「レファレンスツールのいろいろ」

図書館の利用者の方からの、あらゆる相談や質問に応じる
「レファレンス」サービスですが、そのサービスを
手助けする「レファレンスツール」は多岐にわたります。

その形態も、図書にはじまり雑誌、新聞、Webサイトとさまざまで、
弊社のように出版社が発行している書籍もあれば、
大学などの研究機関による論文資料や、
官公庁が作成している白書やホームページなど多種多様です。
今回はその中でも、官公庁のホームページについて触れていきます。

官公庁のホームページとなると“お堅い”イメージを抱きがちですが、
親しみやすい内容のページもあり、例えばその一つが
外務省が作成している“キッズ外務省”です。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/kids/ichiran/index.html

ホームページ内では、キャラクターたちが
「外務省」の仕事の紹介をしたり、また世界の雑学ランキング、
外交官検定と謳って、クイズ形式で“世界”の
あらゆるテーマについて学べるなど、子どもの知的好奇心を
くすぐるようなコンテンツが満載です。

そんな多種多様な「レファレンスツール」を余すところなく
紹介する書籍『文献調査法 第9版(毛利和弘著)』を
弊社より、7月に刊行いたします!どうぞご期待ください。

[3] 読者アンケート
アンケートにご協力いただきました方の中から、
抽選で3名様にDBジャパンの既刊索引を1冊プレゼント!
※当選された方には、メールでご連絡いたしますので、
その際に送り先のご住所をお知らせください。

Q1 “ヤングアダルト”層にオススメ(もしくは実際に読まれている)の
書籍を教えてください。

Q2 ご自身のお仕事で“学び直し”をしたい分野があれば教えてください。

Q3 ご自身のお仕事のスキルアップのために、読んでいる参考書籍が
あれば教えてください。

Q4 セミナーで講演を聞いてみたい内容があれば教えてください。

下記、応募フォームよりご応募ください。

▼▼▼

リュディエ通信vol.30 アンケート

※6月23日(水)までを締め切りとさせていただきます。

[5] 司書トレ新着information
「図書館の空間デザイン」(高校図書館)を
新たに追加しました!

★図書館の空間デザインとは…
陳列等の基本的考え方である
ビジュアルマーチャンダイジング(VMD)に基づいた
効果的な棚づくりやコーナーづくり、内部装飾などのノウハウ。

図書館の空間デザイン 松田ユリ子

その他コンテンツも公開中!
司書トレのサイトはコチラから▼▼▼

ホーム

[6] DBジャパン新刊information
~新刊案内~

「テーマ・ジャンルからさがす 物語・お話・乳幼児絵本2019」
A5・532頁 定価(本体22,000円+税)
ISBN: 978-4-86140-170-1
2021年5月刊行

「テーマ・ジャンルからさがす」絵本シリーズの新刊!
選書やレファレンス、テーマ展示、ブックトークなど用途に応じて
絵本が選べる図書館レファレンスツール!

その他書籍情報はコチラから▼▼▼
https://www.db-japan.co.jp/books/

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

YAカレント同好会のDBジャパン

DBジャパンが提唱するYAカレントとは、
その時期に、中学生・高校生によく読まれている
ポピュラーなYA書籍群を指します。

YAカレント同好会のウェブサイトへようこそ!
https://sya-current.com/

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
「リュディエ通信」次回は2021年6月25日(金)に配信予定です。

::::::::::::::::::::::::::::::::::

配信停止をご希望の方は以下よりお手続きをお願いいたします。

◇「YAカレント同好会」配信停止手続き
https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=dbjapan&task=cancel

その他ご要望に関しては以下のお問い合わせフォームより
ご連絡ください。

お問い合わせ

発行元:YAカレント同好会(株式会社DBジャパン)
「リュディエ通信」編集部

リュディエ通信 Vol.29

━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━
YAカレント同好会 リュディエ通信 Vol.29
2021/4/25発行
━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━

こんにちは。YAカレント同好会です。

YAカレント同好会が運営するメールマガジン「リュディエ通信」。

毎月25日にYAカレント同好会会員の皆さまに、
“ヤングアダルト”にまつわるお役立ち情報をお届けしています。

『みんなの図書館』2021年3月号に
弊社顧問の松岡要氏が執筆いたしました
「利用者目線による公共図書館評価方法を考えよう」の
記事が掲載されました。ぜひ、ご覧ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・目次・・・・・・・・・・・・・・・
[1] コラム “学習資料”として有益なマンガとは?
[2] YAカレント同好会オススメ 今月の“YA”作品
[3] 読者アンケート ※抽選で3名様にDBジャパンの索引をプレゼント!
[4] 司書トレ新着information
[5] DBジャパン新刊information
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[1] コラム “学習資料として有益なマンガとは?”

2月号では、学習資料としてのマンガの有用性についてお話しましたが
今回は、 “多様性”を学ぶ資料としてのマンガについてご紹介していきます。

国連が掲げている「持続可能な開発目標(SDGs)」では、
教育や平等、環境保全など取り組むべき17の目標が挙げられていて、
日本でも企業や自治体での社会貢献活動が話題になっいますね。

そのSDGsでポイントとなっているのが多様性(ダイバーシティ)で、
人種・民族・国籍・性別・年齢・ライフスタイルなど
個性の違いを積極的に取り入れるという考え方です。

図書館でも、ジェンダー平等理解の目的で、
LGBT(L/レズビアン、G/ゲイ、B/バイセクシャル、T/トランスジェンダー
※LGBTQとして「Q/クエスチョニング」を包括する場合もあり)の
コーナー展示が行なわれ、参考図書を見かけることが増えています。

そして、マンガにおいても、多様性を学べるような興味深い作品が多数あります。
そのうちの一作品が、『弟の夫』。

テレビドラマ化されている本作は、主人公とその娘、
そして主人公の亡くなった弟の配偶者――カナダ人の男性との
同居生活を描いた作品です。

主人公が抱いていたゲイへの偏見は、
弟の夫と交流するうちにいつしか消え、
家族として受け入れていきます。

次にご紹介する『聲(こえ)の形』は、聴覚障害を持った少女と、
その少女を小学生時代にいじめていた少年の青春ストーリー。
過去のいじめを後悔した少年が、高校生になった少女との再会を果たし、
手話をはじめ筆談、メールなどあらゆる手段を駆使して、「こえ」を通わせていきます。

また、二作品とも、アメリカ図書館協会(ALA)の、
ヤングアダルト図書館サービス部会(YALSA)が選出している
10代向けおすすめマンガで、過去にトップテン入りしています。
偏見であったりいじめであったりと、非常にセンシティブな内容に触れていますが、
人と人として向き合うことの尊さが描かれています。

“多様性”をテーマにした展示などをする際には、
理解を深めるための重要な資料となり得る、
これらのマンガ資料にも着目してみてはいかがでしょうか。

[2] YAカレント同好会オススメ 今月の“YA”作品

○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○

『私立図書館・黄昏堂の奇跡 持ち出し禁止の名もなき奇書たち』
(岡本七緒著、宝島社、2021年4月20日発行)

○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○

『小説家になろう』と提携して開催される「ネット小説大賞」で
第8回の受賞作品となった、注目作品の書籍化です。
本作の舞台は、稀少で奇妙な本を膨大に所蔵し、
数少ない来館者に重宝されている私立図書館・黄昏堂。
そこで働く新人司書の主人公・湊が、地下の閉鎖書庫に足を踏み入れ
“時空を超えた謎”に触れていきます。
図書館×ファンタジーの融合が魅力的な一冊です。

[3] 読者アンケート
アンケートにご協力いただきました方の中から、
抽選で3名様にDBジャパンの既刊索引を1冊プレゼント!
※当選された方には、メールでご連絡いたしますので、
その際に送り先のご住所をお知らせください。

Q1 “ヤングアダルト”層にオススメ(もしくは実際に読まれている)の
書籍を教えてください。

Q2 テーマ展示で参考にされている情報(情報サイト、情報誌)を教えてください。

Q3 ご自身のお仕事で、“スキルアップ”をしたい分野があれば教えてください。

Q4 セミナーで講演を聞いてみたい内容があれば教えてください 。

下記、応募フォームよりご応募ください。下記、応募フォームよりご応募ください。
▼▼▼

リュディエ通信vol.29 アンケート

※2021年5月24日(月)までを締め切りとさせていただきます。

[4] 司書トレ新着information

「学校図書館の環境デザイン」(高校図書館)を新たに追加しました!

★学校図書館の環境デザインとは…
学校図書館の環境をデザインする目的、意義、方法について
ステップを踏んで解説する。また、参考にすべき
重要なキーワードを挙げ、その解説も行ないます。

学校図書館の環境デザイン 松田ユリ子

その他コンテンツも公開中!
司書トレのサイトはコチラから▼▼▼

ホーム

[5] DBジャパン新刊information
~新刊案内~

「楽しみながら外国語を学べる 対訳&多言語の絵本・児童文学 2000-2019」
A5・352頁 定価(本体9,000円+税)
ISBN: 978-4-86140-160-2
2021年4月刊行

テーマ・ジャンル・言語名から日本語と外国語が併記された
絵本・児童文学を見つけられる索引が登場。
絵本を通じて外国語が覚えられる、好きなテーマの物語を
外国語で学びたいなど、読み聞かせ会や多文化サービス、
学校の授業での作品選びなどで有用なレファレンスツール!
2000~2019年に日本国内で刊行され、日本語と外国語が
併記されている絵本・児童文学の中から1,023 冊を採録。

その他書籍情報はコチラから▼▼▼
https://www.db-japan.co.jp/books/

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

YAカレント同好会のDBジャパン

DBジャパンが提唱するYAカレントとは、
その時期に、中学生・高校生によく読まれている
ポピュラーなYA書籍群を指します。

YAカレント同好会のウェブサイトへようこそ!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
「リュディエ通信」次回は2021年5月25日(火)に配信予定です。

::::::::::::::::::::::::::::::::::

配信停止をご希望の方は以下よりお手続きをお願いいたします。

◇「YAカレント同好会」配信停止手続き
https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=dbjapan&task=cancel

その他ご要望に関しては以下のお問い合わせフォームより
ご連絡ください。

お問い合わせ

発行元:YAカレント同好会(株式会社DBジャパン)
「リュディエ通信」編集部

リュディエ通信 Vol.28

━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━
YAカレント同好会 リュディエ通信 Vol.28
2021/3/25発行
━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━

こんにちは。YAカレント同好会です。

YAカレント同好会が運営するメールマガジン「リュディエ通信」。

毎月25日にYAカレント同好会会員の皆さまに、
“ヤングアダルト”にまつわるお役立ち情報をお届けしています。

桜の開花が始まり、暖かい季節になりました。
旅行シーズンではありますが、例年通りの外出が
なかなか難しいということもあるかもしれません。
旅行業界では、「オンラインツアー」という
体験ツアーを始めているところもあるようです。
国内・外の旅行気分を自宅で手軽に味わえるのはいいですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・目次・・・・・・・・・・・・・・・
[1] ライトノベルAtoZ 第十三回「ライトノベル作家のいろいろなお仕事」
[2] 名作ライトノベル紹介
[3] コラム「多彩な“歴史もの”ライトノベル」
[4] 読者アンケート ※抽選で3名様にDBジャパンの索引をプレゼント!
[5] 司書トレ新着information
[6] DBジャパン新刊information
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[1] ライトノベルAtoZ 第十三回「ライトノベル作家のいろいろなお仕事」

ライトノベル作家はライトノベル執筆だけで生活できているのでしょうか。
これは小説家全般に言えることなのですが、必ずしもそうではありません。
作品を書き、発表するチャンスはそこまで潤沢にあるわけではないのです。

そこで、本業あるいは副業を別に持つ兼業作家が多くなります。
最も多いのは、昼や平日に働き、夜や休日を執筆にあてるケースでしょう。
執筆時間はどうしても減りますが、生活の安定や社会人としての活動が
作品執筆にプラスの影響を与えるケースも多いようです。

一方で、作家活動に近い部分で別の仕事を持っている人も少なからずいます。
たとえばライター(本記事のような原稿を書くのもライター仕事の一つですね!)
として活動していたり、あるいは漫画原作やアニメの脚本を
書いたりしているライトノベル作家もいます。

ソーシャルネットワークゲーム(いわゆる「ソシャゲ」)ブームの中で、
人気ライトノベル作家がシナリオを書いていることが
ウリのゲームなども出てきました。こういうケースは
生活のために……ということもあるのでしょうが、
仕事の幅を広げたいという思惑も強いように思います。

小説の専門学校やカルチャースクールなどで教えている
ライトノベル作家もいます。何をどんなふうに教えるかはそれぞれですが、
単に仕事として付き合うだけでなく、自分も若い作家志望者の
皆さんから刺激を受けるためにやっている人が多いのではないでしょうか。
私も講師の仕事をやっていますが、若い彼らと接するのは
いつもエキサイティングな体験です。

(執筆:榎本事務所 榎本海月様)

[2] 名作ライトノベル紹介

○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○
第十三回 花田一三六『戦塵外史』シリーズ(GA文庫)
○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○

これは「大陸」と呼ばれる地域を舞台にした物語――。
たった5人でひとつの国を奪いとってしまおうという
とんでもない試みに、嬉々として参加する豪雄ダリウスの
奇想天外な大暴れを描いた長編『野を馳せる風のように』をはじめ、
さまざまに魅力的な人物の物語をまとめた群像劇的シリーズ。

かつて角川書店から刊行されていたシリーズが復刊され、
新作も含めて6巻まで刊行されました。
もし、あなたが司馬遼太郎ほかの歴史小説に
親しんでいる人であるなら、このシリーズは最初のライトノベルとして
最も適しているかもしれません。というのも、
『戦塵外史』は歴史小説の手法で書かれたライトノベルであるからです。

作中ではたびたび「この史料にこういう記述がある」
「この人物の子孫が今も残っている」といった描写が登場し、
地に足がついた印象を強化しますが、しかしそれは全くのフィクションです。
あくまで架空の世界の架空の歴史を、まるで本当の史実を題材にした
歴史小説であるように描くところにこのシリーズの面白さがあります。

もちろん、魅力的なのは小説手法だけではありません。
ダリウスをはじめ、個性的でかっこいいキャラクター、
人を惹きつける力を持ったキャラクターが次々と登場します。
そして、彼らの思惑が合流していくと大河のように
壮大な物語が姿を見せる……そんなところも歴史小説的だ、と私は思うのです。

(執筆:榎本事務所 榎本海月様)

[3] コラム「多彩な“歴史もの”ライトノベル」

今月の「名作ライトノベル紹介」コラムでは、
歴史小説の手法で書かれた作品をご紹介いただきましたが、
ライトノベル・ライト文芸の索引を編纂しながら、
“歴史もの”のライトノベル・ライト文芸作品の
キャラクター設定やストーリーの多様性には驚かされます。

例えば、男性の歴史上の人物が女体化(男性が女性の身体になったり、
元々女性であったというパロディになっている)していたり、
歴史上の人物が過去からタイムスリップして現代で暮らしていたり、
中国を舞台にした中華風のファンタジーであったりと、
さまざまな切り口の作品があります。

ちなみに、“歴史もの”のライトノベルにおいて
登場頻度が多い歴史上人物としては、弊社の索引
「テーマ・ジャンル・歴史上の人物からさがす歴史・時代小説」でも
登場作品が1位である織田信長や、陰陽師が活躍する作品が多いことから、
安倍晴明などが挙げられます。以下が登場作品例ですが、
同じ人物なのに、キャラクター設定やストーリー性が
異なるのが興味深いポイントです。

<織田信長 登場作品例>
『銭(インチキ)の力で、戦国の世を駆け抜ける。』シリーズ(KADOKAWA)
『織田信奈の野望 全国版』シリーズ(KADOKAWA)
『戦国小町苦労譚』シリーズ(アース・スター エンターテイメント)

<安倍晴明 登場作品例>
『おとなりの晴明さん ~陰陽師は左京区にいる~』シリーズ(KADOKAWA)
『少年陰陽師』シリーズ(KADOKAWA)

実際の史実と違う内容であったり、歴史上人物の性別が逆であるなど
架空の設定が入りやすく、いわゆる“歴史・時代”小説では
ないものが多いですが、ライトノベルならではの切り口で読む
“歴史もの”の作品をYA層におすすめしてみるのはいかがでしょうか。

[4] 読者アンケート
アンケートにご協力いただきました方の中から、
抽選で3名様にDBジャパンの既刊索引を1冊プレゼント!
※当選された方には、メールでご連絡いたしますので、
その際に送り先のご住所をお知らせください。

Q1 “ヤングアダルト”層にオススメ(もしくは実際に読まれている)の
書籍を教えてください。

Q2 ご自身のお仕事でスキルアップをしたい分野があれば教えてください。

Q3 ご自身のお仕事のスキルアップのために、読んでいる参考書籍が
あれば教えてください。

Q4 セミナーで講演を聞いてみたい内容があれば教えてください。

下記、応募フォームよりご応募ください。

▼▼▼

リュディエ通信vol.28 アンケート

※4月23日(火)までを締め切りとさせていただきます。

[5] 司書トレ新着information
「子どもたちのためのブックトーク」(小中学校図書館)を新たに追加しました!

★子どもたちのためのブックトークとは…
ブックトークを行う際に必要な実践技術や意義を、
学ぶためのメディアと共に解説。
主に小・中学校の子どもたちと本を結ぶことを考えながら、
豊富な書影を用い説明していく。

子どもたちのためのブックトーク 中村 伸子

[6] DBジャパン新刊information
~新刊案内~

「テーマ・ジャンルからさがす 児童文学2006」
A5・470頁 定価(本体22,000円+税)
ISBN: 978-4-86140-158-9
2021年3月刊行

「テーマ・ジャンルからさがす」児童文学シリーズの新刊!
選書やレファレンス、テーマ展示、ブックトークなど用途に応じて
児童文学が選べる図書館レファレンスツール!

その他書籍情報はコチラから▼▼▼
https://www.db-japan.co.jp/books/

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

YAカレント同好会のDBジャパン

DBジャパンが提唱するYAカレントとは、
その時期に、中学生・高校生によく読まれている
ポピュラーなYA書籍群を指します。

YAカレント同好会のウェブサイトへようこそ!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
「リュディエ通信」次回は2021年4月25日(日)に配信予定です。

::::::::::::::::::::::::::::::::::

配信停止をご希望の方は以下よりお手続きをお願いいたします。

◇「YAカレント同好会」配信停止手続き
https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=dbjapan&task=cancel

その他ご要望に関しては以下のお問い合わせフォームより
ご連絡ください。

お問い合わせ

発行元:YAカレント同好会(株式会社DBジャパン)
「リュディエ通信」編集部

リュディエ通信 Vol.27

━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━
YAカレント同好会 リュディエ通信 Vol.27
2021/2/25発行
━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━

こんにちは。YAカレント同好会です。

YAカレント同好会が運営するメールマガジン「リュディエ通信」。

毎月25日にYAカレント同好会会員の皆さまに、
“ヤングアダルト”にまつわるお役立ち情報をお届けしています。

2021年の本屋大賞のノミネート作品が発表され、
二次投票の締め切りが2月28日(日)ともう間もなくです。

第164回芥川賞受賞作『推し、燃ゆ』や
惜しくも直木賞を逃した『オルタネート』など注目作が目白押し。

4月14日(水)に発表される対象作品に注目ですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・目次・・・・・・・・・・・・・・・
[1] コラム “学習資料として有益なマンガとは?”
[2] YAカレント同好会オススメ 今月の“YA”作品
[3] 読者アンケート ※抽選で3名様にDBジャパンの索引をプレゼント!
[4] DBジャパン新刊information
[5] 司書トレ新着information
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[1] コラム “学習資料として有益なマンガとは?”

先月号では、学習資料としてのマンガの有用性についてお話しましたが
今回は実際に学習資料として活躍しそうな“外国語”を学ぶ資料としての
マンガについてご紹介していきます。

2001~2010年まで連載され、映画、ドラマ、アニメ化もされた
クラシック音楽マンガ『のだめカンタービレ』。

主人公の野田恵が、フランスの音楽院への留学中、セリフを丸暗記するほど
好きな日本アニメがフランスでもTV放映されていたことで、
フランス訳と照らし合わせ、フランス語を習得するという印象的なシーンがあります。

このように、自分の興味があるマンガが外国語に訳されていると、
外国語のハードルを超えて、内容を理解できるようになることもあります。
例えば、『ONE PIECE(ワンピース)』や『NARUTO(ナルト)』、
『名探偵コナン』など、海外版で発売されている日本のマンガは
多数ありますので、海外訳と日本語版を比較してみることで、外国語学習に役立ちそうです。

また、日本には外国籍の子どもであったり、日本国籍でも外国がルーツの子どもや
その保護者が多数暮らしています。日本の言語に不慣れな方に向けても、
日本語を習得するきっかけとして、マンガは活躍しそうです。
例えば、「アメコミ」と呼ばれているアメリカで生まれたマンガ
(有名なところだとマーベル・コミックやDCコミック)が、
日本語訳になって発売されているものもあります。

対訳になっている絵本や児童文学はもちろんですが、
アメコミの日本語版を図書館に置いてみることでも
多文化サービスの一助になるかもしれませんね。

[2] YAカレント同好会オススメ 今月の“YA”作品

○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○

『ブロードキャスト』
(湊かなえ著、KADOKAWA、2021年1月22日発行)

○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○

2018年に発表された湊かなえ氏初の青春小説『ブロードキャスト』が
文庫版になって刊行されました。中学時代に駅伝選手だった主人公が
事故がきっかけで競技生活を諦め、高校入学後、入部した放送部で
新たな目標を見つける青春ストーリー。公立高校の入試問題にも
本文が採用されたという本作ですが、続編の刊行も3月に控えています。

[3] 読者アンケート
アンケートにご協力いただきました方の中から、
抽選で3名様にDBジャパンの既刊索引を1冊プレゼント!
※当選された方には、メールでご連絡いたしますので、
その際に送り先のご住所をお知らせください。

Q1 “ヤングアダルト”層にオススメ(もしくは実際に読まれている)の
書籍を教えてください。

Q2 選書の際に参考にされている情報(情報誌、情報サイト、口コミなど)を教えてください。

Q3 ご自身のお仕事で、“学び直し”をしたい分野があれば教えてください。

Q4 セミナーで講演を聞いてみたい内容があれば教えてください 。

下記、応募フォームよりご応募ください。下記、応募フォームよりご応募ください。
▼▼▼

リュディエ通信vol.27 アンケート

※2021年3月22日(月)までを締め切りとさせていただきます。

[4] DBジャパン新刊information
~新刊案内~

「テーマ・ジャンルからさがす 児童文学2019」
A5・396頁 定価(本体22,000円+税)
ISBN: 978-4-86140-152-7
2021年2月刊行

「テーマ・ジャンルからさがす児童文学」シリーズの最新刊!
テーマ展示やイベントの企画など、用途に合わせて児童文学が
選べる図書館レファレンスツール!
2019年に日本で刊行された児童文学1,089作品を収録。

その他書籍情報はコチラから▼▼▼
https://www.db-japan.co.jp/books/

[5] 司書トレ新着information
「ブックトーク(集団向け)」(高校図書館)を新たに追加しました!

★ブックトーク(集団向け)とは…
高校図書館を中心とした、
クラス単位などの集団に向けての
ブックトークを実践するための方法論。
合わせて、生徒が行なうブックトークの意義や
実践的な手順についても触れる。

その他コンテンツも公開中!
司書トレのサイトはコチラから▼▼▼

ホーム

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

YAカレント同好会のDBジャパン

DBジャパンが提唱するYAカレントとは、
その時期に、中学生・高校生によく読まれている
ポピュラーなYA書籍群を指します。

YAカレント同好会のウェブサイトへようこそ!

YAカレント同好会のウェブサイトへようこそ!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
「リュディエ通信」次回は2021年3月25日(木)に配信予定です。

::::::::::::::::::::::::::::::::::

配信停止をご希望の方は以下よりお手続きをお願いいたします。

◇「YAカレント同好会」配信停止手続き
https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=dbjapan&task=cancel

その他ご要望に関しては以下のお問い合わせフォームより
ご連絡ください。

お問い合わせ

発行元:YAカレント同好会(株式会社DBジャパン)
「リュディエ通信」編集部

リュディエ通信 Vol.26

━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━
YAカレント同好会 リュディエ通信 Vol.26
2021/1/25発行
━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━

こんにちは。YAカレント同好会です。

YAカレント同好会が運営するメールマガジン「リュディエ通信」。

毎月25日にYAカレント同好会会員の皆さまに、
“ヤングアダルト”にまつわるお役立ち情報をお届けしています。

コロナ禍で、映画はもっぱら家で見ているという方も
多いかと思いますが、2016年に出版されて以来話題の絵本
『えんとつ町のプペル』の映画が昨年末から公開され、
反響が大きいようです。原作の絵本だけでは味わいづらい
映像化された世界観を味わってみるのはいかがでしょうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・目次・・・・・・・・・・・・・・・
[1] ライトノベルAtoZ 第十二回「ライトノベルはSF!?」
[2] 名作ライトノベル紹介
[3] コラム「マンガが図書館にもたらすメリット」
[4] 読者アンケート ※抽選で3名様にDBジャパンの索引をプレゼント!
[5] DBジャパン新刊information
[6] 司書トレ新着information
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[1] ライトノベルAtoZ 第十二回「ライトノベルはSF!?」

SFは長く人気のあるエンタメジャンルです。おおむね、
作中に起きる不思議な出来事、現実に存在しないものを
科学に類する知識・価値観で説明するジャンルと言っていいでしょう。

このSF、ある時期「冬の時代」と言われていました。SFは売れない、と。
しかしそれはもう随分昔の話で、中国発のSF小説『三体』が
ヒットするなど、SF人気は再度なかなかの盛り上がりを見せています。

それだけではありません。実はライトノベルでは
無数の作品にSF要素が埋め込まれ、ジャンルが成立するのに
欠かせない要素になっているのです。
流石にタイトルの「ライトノベルはSF」は言い過ぎかもしれませんが。

具体的な作品で言いましょう。2010年代を席巻した作品の一つ、
『ソードアート・オンライン』は近未来のヴァーチャルな
没入型RPGを主題にしており、しかもストーリー後半では
「コンピュータの中のもう一つ世界」というべき場所が舞台になります。
これがSFでなければなんでしょうか。

また、「なろう系」に代表される異世界転生・転移もので用いられる
「並行世界」という概念はSF的なものですし、
多くの世界で魔法や特殊能力がファジーなものではなく
デジタルで数字化・システム化されているのもSF的です。

このような状況を説明するのに、しばしば「拡散」という概念が用いられます。
SFは拡散してごく身近なものになった、と見るわけですね。
その拡散が特に強く行われたのがライトノベルであり、
またライトノベルはそのような他ジャンルの面白さを受け止め、
自分のものにする力を持っているジャンルだと私は考えています。

(執筆:榎本事務所 榎本海月様)

[2] 名作ライトノベル紹介

○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○
第十二回 鷹見一幸『小さな国の救世主』(電撃文庫)
○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○

天山龍也は普通の高校生だ。中央アジアの小国セリカスタンを
訪れたのも、特別何か事情があったわけではない。
しかし、突如として起こった内紛の中で、たまたま姫巫女リューカ姫の
そばにいたことをきっかけに、彼の運命が大きく変わる。

インターネットでかき集めた情報や日本人ならではの発想で、
「軍師シマオオカミ」として数々の障害に
立ち向かうことになってしまうのだ……。

この作品に怪物は出てきませんし、現実離れした超常現象も
あまり登場しません(リューカ姫にはある程度の感応能力がある)。

しかし、実際に読んで地味あるいはドラマチックさが足りないと
感じる人は少ないはずです。なぜなら、「現代高校生が内乱中の
小国で軍師と勘違いされて右往左往する……」なんて状況は、
「ファンタジックな異世界で勇者として戦う」状況と
ほとんど同じくらい現実離れしてファンタジックであるからです。

つまり、読者がワクワクするようなシチュエーションや、
主人公が困難を乗り越えようと頑張る状況さえ作れれば、
ライトノベルに必ずしもファンタジー要素はいらない、と言えるわけです。

とはいえ、剣や魔法で怪物に立ち向かうのと、
小国の内紛を収めようとするのであれば、
後者の方がドラマチックに書くのは難しいかもしれません。

軍事などの知識が書き手に必要ですし、平凡な高校生にどんな手法で
解決させるのかのアイディアもなかなか思いつかないからです。
そこに見事な解決法を示しているので、この作品を是非おすすめしたいのです。

(執筆:榎本事務所 榎本海月様)

[3] コラム「マンガが図書館にもたらすメリット」

平成28年度の文部科学省の「子供の読書活動に関する現状と論点」
調査において、子どもの読書量の実態が挙げられ、
特に高校生は不読率が高い状況にあるという報告がされています。

そこには他の活動で忙しいから、他にしたいことがあったから、
普段から本を読まないから…など、様々な理由が挙げられていますが、
読書の面白さを知ることは、読書推進につながりそうです。
“読書の面白さ”は人によりますが、“身近で親しみやすい媒体”から
入るのは一つの手ではないでしょうか。

実際に、平成26年に文部科学省が実施した
「高校生の読書に関する意識等調査報告書」より、
読む本の選び方のアンケートで、「自分の好きなジャンルの本を読む」が
5割を超え、「アニメやマンガの原作や関連の本を読む」が
3割近いということが分かっています。

“マンガ”は保護者から見たら勉強を阻害する存在と捉えられがちですが、
上記の理由から、マンガがきっかけで本を読むようになることもあります。
例えば、少年マンガ『鬼滅の刃』は主題歌もTVアニメも映画も大ヒットし、
小説化もされています。最初はお気に入りのマンガから興味をもち、
小説でも読みたくなり、ひいては「他の小説も読んでみよう」と思えるかもしれません。

このように、“マンガ”の導入によって、
“読書”習慣につながっていくという恩恵があるようです。
「若年層がなかなか本を借りてくれない」とお悩みの図書館は、
選書の際に検討してみてはいかがでしょうか。

[4] 読者アンケート
アンケートにご協力いただきました方の中から、
抽選で3名様にDBジャパンの既刊索引を1冊プレゼント!
※当選された方には、メールでご連絡いたしますので、
その際に送り先のご住所をお知らせください。

Q1 “ヤングアダルト”層にオススメ(もしくは実際に読まれている)の
書籍を教えてください。

Q2 ご自身のお仕事でのスキルアップのために、どのような勉強をされていますか。

Q3 ご自身のお仕事で、図書館業務において参考になった本を教えてください。

Q4 セミナーで講演を聞いてみたい内容があれば教えてください。

下記、応募フォームよりご応募ください。

▼▼▼

リュディエ通信vol.26 アンケート

※2月23日(火)までを締め切りとさせていただきます。

[5] DBジャパン新刊information
~新刊案内~

「テーマ・ジャンルからさがす 児童文学2007」
A5・496頁 定価(本体22,000円+税)
ISBN: 978-4-86140-144-2
2021年1月刊行

「テーマ・ジャンルからさがす」児童文学シリーズの新刊!
選書やレファレンス、テーマ展示、ブックトークなど用途に応じて
児童文学が選べる図書館レファレンスツール!

その他書籍情報はコチラから▼▼▼
https://www.db-japan.co.jp/books/

[6] 司書トレ新着information
「教科学習支援」(高校図書館)を新たに追加しました!

★教科学習支援とは…
学校図書館で行なう教科学習支援の活動を
実現するための各段階の進め方。講師の経験をもとに、
高校図書館を中心とした教科学習支援の具体的な流れや
ツールなども、豊富な参考メディアの紹介とともに解説する。

その他コンテンツも随時追加!
司書トレのサイトはコチラから▼▼▼

ホーム

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

YAカレント同好会のDBジャパン

DBジャパンが提唱するYAカレントとは、
その時期に、中学生・高校生によく読まれている
ポピュラーなYA書籍群を指します。

YAカレント同好会のウェブサイトへようこそ!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
「リュディエ通信」次回は2021年2月25日(木)に配信予定です。

::::::::::::::::::::::::::::::::::

配信停止をご希望の方は以下よりお手続きをお願いいたします。

◇「YAカレント同好会」配信停止手続き
https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=dbjapan&task=cancel

その他ご要望に関しては以下のお問い合わせフォームより
ご連絡ください。

お問い合わせ

発行元:YAカレント同好会(株式会社DBジャパン)
「リュディエ通信」編集部

リュディエ通信 Vol.25

━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━
YAカレント同好会 リュディエ通信 Vol.25
2020/12/25発行
━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━

こんにちは。YAカレント同好会です。

YAカレント同好会が運営するメールマガジン「リュディエ通信」。

毎月25日にYAカレント同好会会員の皆さまに、
“ヤングアダルト”にまつわるお役立ち情報をお届けしています。

今回の年末年始は、例年とは異なり外出を控え、
自宅で過ごす予定を立てている方も多いでしょう。

普段は作らない人でも、今年こそはおせち料理を
手作りするという人に向けて、オンラインでの
おせち料理講座などもあるようです。

ビデオ通話でのオンライン帰省や、オンライン初詣など
新しい試みにも注目したいですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・目次・・・・・・・・・・・・・・・
[1] コラム “メディア・ミックス作品”がもたらすYAサービス
[2] YAカレント同好会オススメ 今月の“YA”作品
[3] 読者アンケート ※抽選で3名様にDBジャパンの索引をプレゼント!
[4] DBジャパン新刊information
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[1] コラム “メディア・ミックス作品”がもたらすYAサービス

映画の爆発的ヒットが話題になっているアニメ『鬼滅の刃』。
アニメのみならず、主題歌、そしてキャラクターとのコラボ商品も
軒並み売れるなど、2020年を代表する大ヒット作品となりました。

原作のコミックはもちろんのこと
映画のノベライズ本も、2020年10月の発売以来、
日販調べの週間ベストセラー総合ランキングで20位以内に
ランクインし続けている(※2020/12/15調べ)など
注目度が高いことがわかります。

さて、OECD生徒の学習到達度調査(PISA)の2018年度の調査から、
生徒が読書をする媒体でコミックが一番多いという結果が出ているように、
YA世代に身近なコミックをはじめ、アニメ、ゲームなどに
端を発する書籍に対する関心、また元々小説の作品が映画化によって獲得した関心などを、
公立図書館の司書の方々は「メディア・ミックスの関心」と呼ぶことがあるようです。

図書館来館者の目を引きやすく、来館するきっかけになることも期待できますが、
問題点としては、一過性のブームにしかならず、
掘り下げが甘いままに終わりやすいことなどが挙げられたりします。

学校教育は言葉やパターンの暗記に偏り、学びを深める教師や親の存在は
非常に薄くなっている一方で、短く意味の薄い情報は
身の回りに氾濫しているのが、学生たちの置かれている環境です。
そんな中でも、より深く知ってみようとする関心や好奇心をきちんと
受け止めることで、学生たちに寄り添った読書案内ができそうです。

たとえば、『このマンガがすごい!』のランキング入り作品や、
日販の週間ベストセラーのコミックランキング(https://www.nippan.co.jp/ranking/weekly/)、
毎月封切予定の若者向け邦画作品などは、タイトルと内容を把握しておくだけでも、
「メディア・ミックス作品」を軸としたYAサービスは充実させられるといえるでしょう。

[2] YAカレント同好会オススメ 今月の“YA”作品

○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○

『ヘンな科学 “イグノーベル賞” 研究40講』
(五十嵐杏南著、総合法令出版、2020年12月10日発行)

○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○

2020年は新型コロナウイルス感染症による受難の年でしたが、
そんな時だからこそ、明るい気持ちにしてくれて教養も身につく書籍はいかがでしょうか。

1991年に設立され、人々を笑わせ考えさせた研究を称える
ノーベル賞のパロディ版「イグノーベル賞」。
その不名誉な(?)賞から、黒板を引っ搔く音がイヤな理由を始めとした
選りすぐりの受賞研究が40講紹介されています。

[3] 読者アンケート
アンケートにご協力いただきました方の中から、
抽選で3名様にDBジャパンの既刊索引を1冊プレゼント!
※当選された方には、メールでご連絡いたしますので、
その際に送り先のご住所をお知らせください。

Q1 “ヤングアダルト”層にオススメ(もしくは実際に読まれている)の
書籍を教えてください。

Q2 ご自身のお仕事でのスキルアップのために、どのような勉強をされていますか。

Q3 ご自身のお仕事で、図書館業務において参考になった本を教えてください。

Q4 セミナーで講演を聞いてみたい内容があれば教えてください 。

下記、応募フォームよりご応募ください。下記、応募フォームよりご応募ください。
▼▼▼

リュディエ通信vol.25 アンケート

※2021年1月22日(金)までを締め切りとさせていただきます。

[4] DBジャパン新刊information
~新刊案内~

「物語づくりのための黄金パターン69 組織・集団・舞台編」
編著:榎本秋
著:榎本海月・榎本事務所
発行:DBジャパン
A5・256頁 定価(本体1,800円+税)
ISBN 978-4-86140-138-1
2020年12月刊行

人間は組織を作り、集団を作り、そしてその人間の振る舞いは
舞台にも影響を及ぼします。本書では、地に足の着いた説得力のある物語を
描くために知っておきたい「組織、集団、舞台」の69の要素を紹介!
創作のヒントになること間違いなしです。

その他書籍情報はコチラから▼▼▼
https://www.db-japan.co.jp/books/

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

YAカレント同好会のDBジャパン

DBジャパンが提唱するYAカレントとは、
その時期に、中学生・高校生によく読まれている
ポピュラーなYA書籍群を指します。

YAカレント同好会のウェブサイトへようこそ!

YAカレント同好会のウェブサイトへようこそ!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
「リュディエ通信」次回は2020年1月25日(月)に配信予定です。

::::::::::::::::::::::::::::::::::

配信停止をご希望の方は以下よりお手続きをお願いいたします。

◇「YAカレント同好会」配信停止手続き
https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=dbjapan&task=cancel

その他ご要望に関しては以下のお問い合わせフォームより
ご連絡ください。

発行元:YAカレント同好会(株式会社DBジャパン)
「リュディエ通信」編集部