━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━
YAカレント同好会 リュディエ通信 Vol.32
2021/7/25発行
━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━

こんにちは。YAカレント同好会です。

YAカレント同好会が運営するメールマガジン「リュディエ通信」。

毎月25日にYAカレント同好会会員の皆さまに、
“ヤングアダルト”にまつわるお役立ち情報をお届けしています。

司書の学びの最短ルート、“司書トレ”が好評発売中!
“司書トレ”とは、司書の方に向けた学びのためのメディアのご案内と
学び方を伝えるコンテンツで、続々カテゴリーを追加中です。
TwitterとFacebookでも情報を発信していますので
もしよろしければ、フォローをお願いします!
Twitter:https://twitter.com/study_shisho
Facebook:
https://www.facebook.com/%E5%8F%B8%E6%9B%B8%E3%83%88%E3%83%AC-107738811570176

・・・・・・・・・・・・・・・・・・目次・・・・・・・・・・・・・・・
[1] ライトノベルAtoZ 第十五回「ライトノベルとセクシャル表現」
[2] 名作ライトノベル紹介
[3] コラム「レファレンスツールのいろいろ」
[4] 読者アンケート ※抽選で3名様にDBジャパンの索引をプレゼント!
[5] 司書トレ新着information
[6] DBジャパン新刊information
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[1] ライトノベルAtoZ 第十五回「ライトノベルとセクシャル表現」

あまり大きな声では言えませんが、ライトノベルとは
切っても切り離せない要素の一つに、「セクシャル表現」があります。
ライトノベルは長らく中学生から高校生程度、すなわち思春期の男子を
重要なターゲットとして来ましたので、彼らを刺激する要素として
セクシャルな描写、シーン、そしてイラストは非常に効果的だったのです。

といっても内実は作品や時代、レーベルによってさまざまです。
キス止まりのケースもあれば、主人公の少年がうっかりや
アクシデントによって異性の裸体と遭遇したり接触したり
(いわゆる「ラッキースケベ」と呼ばれるもの)、
表紙に堂々と美少女の下着が見えるもの、そして性交渉が
描かれる(比較的ぼかすものもあれば、該当シーンの
挿絵入りで結構露骨なものも)こともあります。

これらは別にライトノベルが画期的に始めたものではなく、
80年代にブームを巻き起こした伝奇小説では
セクシャルなシーンがつきものでもありました。
ライトノベルのセクシャルなシーンは、そこから
少なからず影響を受けてもいたでしょう。

また、セクシャルなシーンがあれば人気が出た、
というものではありません。レーベルにもよりますが、
いわゆる「少年向け」とされるような場合でも、
実際には女性読者がかなりを占めているケースはよく見られました。
そのような場合、露骨なセクシャル描写は読者を失うことにも繋がりかねません。
作り手には難しいバランス取りが求められるわけです。

(執筆:榎本事務所 榎本海月様)

[2] 名作ライトノベル紹介

○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○
第十五回 甲田学人『Missing』(電撃文庫、メディアワークス文庫)
○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○

聖創学院大付属高校の文芸部に、「魔王陛下」という仇名を
奉られた男子生徒・空目恭一がいた。
恋愛否定論者の彼が突然「彼女」を仲間たちに紹介したところから物語は始まる。
それは、現実を侵食する「物語」――怪異によって肉体と
精神を脅かされる少年少女たちの、恐怖に満ちた物語だった……。

現在、メディアワークス文庫より新装版が展開されつつある
本シリーズの魅力の一つは、濃厚な民俗学・オカルト薀蓄を
バックボーンにした、恐ろしいほどに説得力のあるストーリー展開です。
現実離れした展開には笑い飛ばしたくなるのですが、
「もしや」と頭の片隅で思ってしまうような恐怖があります。
京極夏彦『百鬼夜行シリーズ』などがお好きな人にはおすすめできますね。

そしてもう一つ、文芸部の面々をはじめとする
主要キャラクターたちの青春模様も魅力です。
ただ、青春と言ってもこの作品で描かれるのはその仄暗い部分がメイン。
それぞれが背負った過去と怪異に対するスタンスのせいで、
彼らの運命はゆっくりとねじれ、そして行く道も分かれていきます。
その様は苦痛に満ちつつ、しかし青春が持つ一つの側面を
鮮やかに描いたものであり、目が離せないものでもあるのです。

(執筆:榎本事務所 榎本海月様)

[3] コラム 「レファレンスツールのいろいろ」

図書館の利用者の方からの、あらゆる相談や質問に応じる
「レファレンス」サービスですが、そのサービスを
手助けする「レファレンスツール」は多岐にわたります。
今回はその中でも、「ヤングアダルト(YA)」に向けた
レファレンス資料について触れていきます。

YAが図書館で活用する資料の一つが、「調べ学習」等で使用する資料群です。
例えば、「地名・地理・地誌などの地域情報」について調べたい場合、
郷土資料であれば、各自治体のホームページから蔵書検索ができますし、
郷土資料専門の文献目録の出版物もあります。
また、日本に限らない外国も含めた地名の辞典・事典類、
地形の歴史なども数多く出版されています。

紙媒体も豊富ですが、オンラインで利用できる
地域情報関連サイトも興味深いです。

そのうちの一つが、社会科の教科書や地図帳の
出版社・帝国書院が公開している「都道府県のすがた」というホームページです。
https://www.teikokushoin.co.jp/statistics/japan_world/japan/
全国の都道府県市町村の人口、地形、観光、祭り、伝統工芸、
農業、工業の概況がマップとして表示されるなど、
地域情報を調べるのに便利です。

二つめが、国土交通省の国土地理院が公開している
「古地図コレクション」。
https://kochizu.gsi.go.jp/
古地図を調べるのに便利で、資料名や時代などのキーワードから
多様な古地図を調べることが可能です。

このような多様な媒体を使用することで、夏休みの調べ学習の
テーマ決めや、テーマ研究が楽しくできそうですね。
「YAサービス」の参考資料として活用してはいかがでしょうか。

[4] 読者アンケート
アンケートにご協力いただきました方の中から、
抽選で3名様にDBジャパンの既刊索引を1冊プレゼント!
※当選された方には、メールでご連絡いたしますので、
その際に送り先のご住所をお知らせください。

Q1 “ヤングアダルト”層にオススメ(もしくは実際に読まれている)の
書籍を教えてください。

Q2 ご自身のお仕事で“学び直し”をしたい分野があれば教えてください。

Q3 ご自身のお仕事のスキルアップのために、読んでいる参考書籍が
あれば教えてください。

Q4 セミナーで講演を聞いてみたい内容があれば教えてください。

下記、応募フォームよりご応募ください。

▼▼▼

リュディエ通信vol.32 アンケート

※8月23日(月)までを締め切りとさせていただきます。

[5] 司書トレ新着information

「学習指導要領理解」、「多様な読書活動」(小中学校図書館)を新たに追加しました!

★学習指導要領理解とは…
学習指導要領と教育課程の関係についてや、
新しい学習指導要領についての解説も行う。
また、学習指導要領と学校図書館の関わりについて、
歴史的な変遷をみながら考えていく。

学習指導要領理解 中村 伸子

★多様な読書活動とは…
子ども達に読書をすすめるためのきっかけとなる
多様な読書活動の特徴や方法を解説する。
ビブリオバトルをテーマにした児童向けの読み物等も含め
書影を用いて紹介していく。

多様な読書活動 中村 伸子

その他コンテンツも公開中!
司書トレのサイトはコチラから▼▼▼

ホーム

[6] DBジャパン新刊information
~新刊案内~

「文献調査法 ―調査・レポート・論文作成必携―(情報リテラシー読本)第9版」
B5・217頁 定価(本体1,800円+税)
ISBN: 978-4-86140-172-5
2021年7月刊行

国内外の市販図書や非売品図書、主題別の図書、翻訳図書、
官公庁資料や白書、雑誌記事、新聞記事、オンライン・データベースなど、
レファレンスに使用する資料は幅広いジャンルがある。
本書では、必要な資料を最短ルートで見つけられる探索法を徹底伝授!
巻末にレファレンス力を磨ける演習問題付き。

その他書籍情報はコチラから▼▼▼
https://www.db-japan.co.jp/books/

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

YAカレント同好会のDBジャパン

DBジャパンが提唱するYAカレントとは、
その時期に、中学生・高校生によく読まれている
ポピュラーなYA書籍群を指します。

YAカレント同好会のウェブサイトへようこそ!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
「リュディエ通信」次回は2021年8月25日(水)に配信予定です。

::::::::::::::::::::::::::::::::::

配信停止をご希望の方は以下よりお手続きをお願いいたします。

◇「YAカレント同好会」配信停止手続き
https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=dbjapan&task=cancel

その他ご要望に関しては以下のお問い合わせフォームより
ご連絡ください。

お問い合わせ

発行元:YAカレント同好会(株式会社DBジャパン)
「リュディエ通信」編集部