リュディエ通信

リュディエ通信 Vol.15

━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━
YAカレント同好会 リュディエ通信 Vol.15
2020/2/25発行
━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━

こんにちは。YAカレント同好会です。

YAカレント同好会が運営するメールマガジン「リュディエ通信」。

毎月25日にYAカレント同好会会員の皆さまに、
“ヤングアダルト”にまつわるお役立ち情報をお届けしています。

3月になるとホワイトデー。
品物により「好きです」「今のままで」といった
メッセージがあるとか、ないとか。
本当に伝えたい飾りのない想いは
案外単純な言葉で表現できるのかもしれません。
館内案内、伝えたい気持ちであふれすぎていませんか。

★図書館総合展でご好評いただきました
スピーカーズ・コーナーの資料をご提供中です!
ご興味のある方は、以下より資料をご請求いただけます。
ぜひご覧ください!
https://ya-current.com/category/seminar/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・目次・・・・・・・・・・・・・・・
[1] コラム「レファレンス用索引づくりで見えてきた
ライトノベル・ライト文芸の作品トレンド」番外編
[2] 第三回 リュディエセミナー 開催決定!
[3] YAカレント同好会オススメ 今月の“YA”作品
[4] 読者アンケート ※抽選で3名様にDBジャパンの索引をプレゼント!
[5] DBジャパン新刊&既刊information
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[1] コラム「レファレンス用索引づくりで見えてきた
ライトノベル・ライト文芸の作品トレンド」番外編

昨年、図書館総合展のスピーカーズ・コーナーで
ライトノベル・ライト文芸の作品トレンドについて
お話させていただきましたところ、
おかげさまで多数の方からご好評をいただきました。

そこで、前号のVol.14に引き続き、当日時間の関係でお話できなかった
「テーマ・ジャンルからさがすライトノベル・ライト文芸」の
索引づくりから見えた作品トレンド番外編をご紹介します!

今回ご紹介するのは「ライトノベル・ライト文芸」索引づくりから見えた
「ストーリー」ランキング。一挙20位まで公開します!

テーマ展示や、レファレンスのヒントになれば幸いです。
(※2017年1~12月刊行のライトノベル・ライト文芸 全2,652作品を対象として
トレンドを分析しました。)

1位 バトル・奇襲・戦闘・抗争
2位 ミステリー・サスペンス・謎解き
3位 コメディ
4位 仕事
5位 冒険・旅
6位 成長・成り上がり
7位 問題解決
8位 使命・任務
9位 青春
10位 異世界転移・召喚
11位 異世界転生
12位 日常
13位 チート
14位 戦争・テロ
15位 友情
16位 ほのぼの
17位 あやかし・憑依・擬人化
18位 料理
19位 ダンジョン・迷宮
20位 救出・救助

異世界もののストーリーを盛り上げるテーマとして定番なのが1位の「バトルもの」です。
騎士がスキルを上げるためにモンスターを倒したり、
魔法使いや勇者がチームとなって魔物を倒す旅に出るなどそのストーリー性は多様です。

また、現代設定で人気なのが2位の「ミステリーや謎解き系」。
その内容は探偵や警察が殺人事件を解決するものから、先祖のお宝の謎を解く…といった
ファンタジー要素も盛り込まれた作品までさまざまです。

注目は4位の「仕事」。
前号では職業ランキングをご紹介しましたように、
探偵や警察、作家や編集者などのクリエイターが出てくる作品が多いですが、
現代だけではなく、異世界でも「仕事」ものの作品は多いです。
異世界でパン屋を経営したり、アンティークの鑑定士になったり、
モンスターを操る魔物使いなど、異世界を舞台にしている
お仕事ものならではの別視点での楽しみ方がありそうです。

そのほか、12位の「日常」、16位の「ほのぼの」など
日常生活を主軸に描いた作品も多くみられます。
異世界ものでも、元騎士が田舎暮らしをすることになって牧場を手伝ったり
家族で農業を営むようなスローライフ的な作品や、
動物が登場するような癒し系の作品も人気です。
現代社会でも「スローライフ」が話題になっていますが、
その流行が投影されているのではないでしょうか。

そして18位の「料理」も異世界・現代設定問わず人気です。
居酒屋やレストランを舞台にしていたり、パティシエを目指す挑戦物語など
読んでいて食欲をそそられるような“美味しい”作品は読者の注目を集めています。

[2] 第三回 リュディエセミナー 開催決定!

YAカレント同好会が主催する「リュディエセミナー」の第三回の開催が決定いたしました。

昨年の図書館総合展でご好評いただきました
「レファレンス用索引づくりで見えてきたライトノベル・ライト文芸の作品トレンド」。
第三回のセミナーでは、皆さまのご要望にお応えし、索引づくりから見えてきた
“児童文学”のトレンドについてお話いたします!

弊社社長の三膳が
「索引づくりから見えた乳幼児・児童向け文学作品のトレンド」と題し、
絵本・紙芝居・児童文学のレファレンス索引づくりによるデータベースを元に、
テーマ展示・レファレンス・選書の参考にしていただける作品トレンドなどを
お話させていただきます。

【開催日時】 4/27(月)13:00~14:30
【開催場所】 NMF新宿南口ビル セミナールームC
       都営新宿線/都営大江戸線/京王新線 新宿駅A1出口 徒歩1分
       JR新宿南口 徒歩3分
【参加費】  YAカレント同好会会員価格 1,500円
(非会員は2,000円です。入会をご了承いただければ、1,500円にてご案内いたします!)

★お申込みは事前登録制です。(当日でも可)
次回リュディエ通信にて決済方法をお知らせいたします。
(参加をご希望の方は、books@db-japan.co.jpまでご連絡ください)

皆さまふるってご参加ください!

[3] YAカレント同好会オススメ 今月の“YA”作品
YAカレント同好会がオススメする“ヤングアダルト”な一冊

○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○

『巴里マカロンの謎(創元推理文庫)』
(米澤 穂信 著、東京創元社、2020年1月30日発行)

○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○

目立たない小市民を目指す高校生の小鳩君と小山内さん。
過去のトラウマから「互恵関係」の約束を結んでいる二人が
平和な日常におこる事件を推理します。
11年ぶりの<小市民>シリーズ4作目。
短篇4話が収録されています。

[4] 読者アンケート
アンケートにご協力いただきました方の中から、
抽選で3名様にDBジャパンの既刊索引を1冊プレゼント!
※当選された方には、メールでご連絡いたしますので、
その際に送り先のご住所をお知らせください。

Q1 “ヤングアダルト”層にオススメ(もしくは実際に読まれている)の
書籍を教えてください。

Q2 ヤングアダルトサービス関連イベントの企画運営方法でお困りのことを
ご記入ください。

Q3 ヤングアダルトサービス関連イベントの企画運営方法で工夫していることを
ご記入ください。

Q4 セミナーで講演を聞いてみたい方がいたら教えてください。

下記、応募フォームよりご応募ください。
▼▼▼
https://ya-current.com/magazine15inquery/

※3月20日(金)までを締め切りとさせていただきます。

[5] DBジャパン新刊information
~新刊案内~
『テーマ・ジャンルからさがす児童文学2016』
A5・486頁 定価(本体22,000円+税)
ISBN 978-4-86140-069-8
2020年1月刊行

<「テーマ・ジャンルからさがす」児童文学シリーズの新刊!
テーマ展示やレファレンスなど、用途に合わせて
児童文学が選べる図書館レファレンスツール!>

その他書籍情報はコチラから▼▼▼
http://www.db-japan.co.jp/info-cat/syoseki/

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

YAカレント同好会のDBジャパン

DBジャパンが提唱するYAカレントとは、
その時期に、中学生・高校生によく読まれている
ポピュラーなYA書籍群を指します。

YAカレント同好会のウェブサイトへようこそ!
https://ya-current.com/

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
「リュディエ通信」次回は2020年3月25日(水)に配信予定です。

::::::::::::::::::::::::::::::::::

配信停止をご希望の方は以下よりお手続きをお願いいたします。

◇「YAカレント同好会」配信停止手続き
https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=dbjapan&task=cancel

その他ご要望に関しては以下のお問い合わせフォームより
ご連絡ください。
https://ya-current.com/contact/

発行元:YAカレント同好会(株式会社DBジャパン)
「リュディエ通信」編集部

リュディエ通信 Vol.14

━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━
YAカレント同好会 リュディエ通信 Vol.14
2020/1/25発行
━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━

こんにちは。YAカレント同好会です。

YAカレント同好会が運営するメールマガジン「リュディエ通信」。

毎月25日にYAカレント同好会会員の皆さまに、
“ヤングアダルト”にまつわるお役立ち情報をお届けしています。

令和2年となりました。
気持ち新たに目標を書かれた方もいらっしゃるのでは。
折角なので見やすさ、読みやすさも工夫したいものです。

一言で「見やすさ」「読みやすさ」と言っても
可読性、誘目性、視認性(可視性)、識別性、明視性に
分けて考えることができます。

図書館内の案内や掲示物で
「見やすくしたはずなのに」と悩んだ時に
参考にしてみてください。

★図書館総合展でご好評いただきました
スピーカーズ・コーナーの資料をご提供中です!
ご興味のある方は、以下より資料をご請求いただけます。
ぜひご覧ください!
https://ya-current.com/category/seminar/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・目次・・・・・・・・・・・・・・・
[1] ライトノベルAtoZ 第六回「ノベライズって何?」
[2] 名作ライトノベル紹介
[3] コラム「レファレンス用索引づくりで見えてきたライトノベル・ライト文芸の
作品トレンド」番外編
[4] 読者アンケート ※抽選で3名様にDBジャパンの索引をプレゼント!
[5] DBジャパン新刊&既刊information
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[1] ライトノベルAtoZ 第六回「ノベライズって何?」

皆さんはノベライズって聞いたことがありますか?
単純に日本語化しますと、「小説化」。
つまり、漫画やアニメ、ゲーム、ドラマなど、
すでに他の媒体・ジャンルにおいて
エンターテインメント作品として発表されている物語を、
小説という形式においても刊行することを言います。

実はライトノベル、
古くからこのノベライズとは
切っても切れない関係にあったのです。

たとえば、ライトノベルの直接のご先祖様ともいうべき
ソノラマ文庫からは『宇宙戦艦ヤマト』『機動戦士ガンダム』の
ノベライズ作品がアニメ風のイラストと共に刊行され、
それぞれ当時の人気作だったこともあって爆発的にヒット。

特に『機動戦士ガンダム』はその後
角川スニーカー文庫でシリーズが刊行され続け、
長くこのレーベルの人気を支えていました。

以後創刊された各ライトノベルレーベルでも、
しばしばアニメやゲームのノベライズが
ラインナップのかなりの部分を締めるということがありました。

電撃文庫には電撃ゲーム文庫というサブレーベルがあって
ゲーム関連の本が出ていましたし、
ファミ通文庫はノベライズ作品だと背表紙のマークの色が違う、
という形で差別化を図っていたのです。

このようにライトノベルで
ノベライズが盛んに刊行されていた背景には、
「流行りの作品に触れてみたいけど、
アニメやゲームをじっくり楽しむのは大変」という
事情もあったようです。

しかし小説なら内容が凝縮していますので、
1~2時間で物語が把握できます。

またお金の問題もあります。
映画を見たり、ゲームやアニメのソフトを買うと
どうしても千何百円から数千円しますが、
ライトノベルなら五百円前後(当時)。

どちらにしても手軽さ、というところが
需要とマッチしたんですね。

しかし、近年はこのようなノベライズは
昔ほどは見なくなっています。
内容を把握するだけならネットでいくらでも
情報が得られる世の中になったからでしょうか。

そこでノベライズ作品も原作の内容をなぞるよりは、
外伝だったり、新しい視点を取り込んだりと、
小説ならではの面白さを追求する方向に進んでいるようです。

(執筆:榎本事務所 榎本海月様)

[2] 名作ライトノベル紹介

○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○
第六回 支倉凍砂『狼と香辛料』(電撃文庫)
○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○

近年、ライトノベルおよびその周辺を席巻しているのは
「ゲームっぽいファンタジー世界」です。

怪物が荒野を闊歩する一方、
人間たちにもこれらと戦うための魔法やスキルがあるような世界ですね。

「小説家になろう」などネット小説の世界を中心に人気ですが、
商業ライトノベルでも多くみられます。

ゲームに慣れ親しんだ読者にとって身近なので
受け入れられやすいのだと考えられています。

もちろん、そのようなゲームっぽい作品は面白いものがたくさんあります。
でも、「ライトノベルはゲームっぽい作品ばかり」だからダメだ、
なんて話には「そんなことはないよ」と答えましょう。

前置きが長くなりましたが、
今回紹介する『狼と香辛料』はまさにそんな話です。

物語の主人公、ロレンスは旅の商人です。
とある村に立ち寄ったところ、
彼の荷車に忍び込んだ少女がいました。
その名前はホロ。
不思議な喋り方(作中では「廓言葉」で表現されます)をする彼女は、
なんと狼に変身する神であるというのです。

ホロの故郷を求めて、
二人は商売をしながら旅をすることになりますが、
その過程で次々とトラブルが……。
というのが大まかなあらすじ。

ポイントは、この作品がゲーム的・アニメ的な要素を取り除いた
中世ヨーロッパ風世界を丁寧に、そして誠実に描いていること。
この世界で人々がどう生きているのか。何に苦しんでいるのか。

それらを、「旅の商人」と「神」という
普通に定住する人たちからすると
部外者的なポジションの主人公二人の視点で描くことで、
非常に生き生きと、そしてドラマチックに浮かび上がらせているのです。

もちろん、二人を中心にキャラクターそのものが
魅力的でかっこよかったり可愛かったりするのも
ライトノベル的に重要なポイントです。

続編『狼と羊皮紙』も刊行中ですので、そちらも合わせて是非。

(執筆:榎本事務所 榎本海月様)

[3]  コラム「レファレンス用索引づくりで見えてきた
ライトノベル・ライト文芸の作品トレンド」番外編

昨年、図書館総合展のスピーカーズ・コーナーで
ライトノベル・ライト文芸の作品トレンドについて
お話させていただきましたところ、
おかげさまで多数の方からご好評をいただきました。

そこで当日、時間の関係でお話できなかった
「テーマ・ジャンルからさがすライトノベル・ライト文芸」の
索引づくりから見えた作品トレンド番外編を
今月、来月のリュディエ通信にて二回にわたってご紹介します!

今回ご紹介するのは「ライトノベル・ライト文芸」索引づくりから見えた
「職業」ランキングです!
テーマ展示の職業選択の際など、ひとつのヒントになれば幸いです。
(※2017年1~12月刊行のライトノベル・ライト文芸 全2,652作品を対象として
トレンドを分析しました。)

1位 探偵・スパイ
2位 警察・検事・弁護士・刑事・捜査官
3位 教師・講師・師匠・教授・准教授
4位 将校・軍人・スナイパー・傭兵・戦闘員
5位 作家・絵本作家・書道家
6位 編集者・ライター・記者
7位 侍女・メイド・家政婦
8位 陰陽師・占い師
9位 料理人・パティシエ
10位 OL / 医者・看護師(同数)

ミステリーや謎解き系の作品が多く見られるということから
「探偵」や「警察」が出てくるような作品が非常に多く、
次いで学園ものから「教師」、
異世界バトル系から「軍人」などが上位に来ています。

注目は8位の「陰陽師・占い師」。
夢枕獏原作で岡野玲子がコミカライズした「陰陽師」は
平安時代に活躍した陰陽師・安倍晴明を主人公にした大ヒット作。

そこから陰陽師ブームが続き、昨今のライトノベル・ライト文芸でも
定着した職業設定になっているようです。

ちなみに、安倍晴明が祀ってある京都の晴明神社は女性に
人気のパワースポットになっています。

[4] 読者アンケート
アンケートにご協力いただきました方の中から、
抽選で3名様にDBジャパンの既刊索引を1冊プレゼント!
※当選された方には、メールでご連絡いたしますので、
その際に送り先のご住所をお知らせください。

Q1 “ヤングアダルト”層にオススメ(もしくは実際に読まれている)の
書籍を教えてください。

Q2 ヤングアダルトサービスの選書作業でお困りのことを
ご記入ください。

Q3 ヤングアダルトサービスの選書作業で工夫していることを
ご記入ください。

Q4 セミナーで講演を聞いてみたい方がいたら教えてください。
下記、応募フォームよりご応募ください。

▼▼▼
https://ya-current.com/magazine14inquery/

※2月21日(金)までを締め切りとさせていただきます。

[5] DBジャパン新刊information
~新刊案内~
『テーマ・ジャンルからさがす物語・お話・乳幼児絵本 2014』
A5・476頁 定価(本体22,000円+税)
ISBN 978-4-86140-067-4
2020年1月刊行

<「テーマ・ジャンルからさがす」絵本シリーズの新刊!
テーマ展示やレファレンスなど、用途に合わせて
絵本が選べる図書館レファレンスツール!>

その他書籍情報はコチラから▼▼▼
http://www.db-japan.co.jp/info-cat/syoseki/

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

YAカレント同好会のDBジャパン

DBジャパンが提唱するYAカレントとは、
その時期に、中学生・高校生によく読まれている
ポピュラーなYA書籍群を指します。

https://ya-current.com/

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
「リュディエ通信」次回は2020年2月25日(火)に配信予定です。

::::::::::::::::::::::::::::::::::

配信停止をご希望の方は以下よりお手続きをお願いいたします。

◇「YAカレント同好会」配信停止手続き
https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=dbjapan&task=cancel

その他ご要望に関しては以下のお問い合わせフォームより
ご連絡ください。
https://ya-current.com/contact/

発行元:YAカレント同好会(株式会社DBジャパン)
「リュディエ通信」編集部

リュディエ通信 Vol.13

━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━
YAカレント同好会 リュディエ通信 Vol.13
2019/12/25発行
━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━

こんにちは。YAカレント同好会です。

YAカレント同好会が運営するメールマガジン「リュディエ通信」。

毎月25日にYAカレント同好会会員の皆さまに、
“ヤングアダルト”にまつわるお役立ち情報をお届けしています。

令和元年も残すところあとわずかとなりました。
来年の干支は子年。ねどし、ねずみどしです。
日本の言葉遊びに「子子子子子子子子子子子子」がありますが
「ねこのここねこ ししのここじし」と読みます。

ではライトノベル作家の子子子子 子子子さんの読み方は?
「ねこじし こねこ」さんだそうです。
図書館クイズに使ってみてはいかがでしょうか。

★図書館総合展でご好評いただきました
スピーカーズ・コーナーの資料をご提供中です!
ご興味のある方は、以下より資料をご請求いただけます。
ぜひご覧ください!
https://ya-current.com/category/seminar/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・目次・・・・・・・・・・・・・・・
[1] 図書館総合展アンケート報告
[2] YAカレント同好会オススメ 今月の“YA”作品
[3] 読者アンケート ※抽選で3名様にDBジャパンの索引をプレゼント!
[4] DBジャパン新刊&既刊information
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[1] 図書館総合展アンケート報告
今回は、過日皆さまにもご来場いただきました
「図書館総合展」DBジャパンブース内の
アンケートについてお届けします!

レファレンスサービスのお悩みとして
司書の皆さま始め、多くの方から
来館者の方になるべくお待たせすることなく
適した書籍をどのように選べばいいのか、
具体的なテーマではなく
抽象的に「何かおもしろい本は?」と聞かれることも
悩みであるという声を多数いただきました。

特にライトノベル、ライト文芸、マンガは
悩みの種になっているようです。

今回は図書館総合展に参加されていた
学生の皆さま(大学生が多かったです)オススメの
“YA書籍”ランキングを公開します!

第1位 文豪作品
安部公房、坂口安吾、谷崎潤一郎、三島由紀夫、
ドフトエフスキーの作品が挙げられています。
一方で「マンガで読破」シリーズ(イースト・プレス)で
文豪作品を楽しむ人も。
用途により使用する書籍を柔軟に使い分けているようです。

第2位 「十二国記」シリーズ(新潮社発行)
1991年から続く中国風異世界を舞台とした人気ファンタジーシリーズ。
この秋18年ぶりに新作長編が刊行され話題となっています。

第3位 住野よる作品
デビュー作「君の膵臓をたべたい」(双葉社発行)でファンとなった
ヤングアダルト層の心を離さずにいるようです。

学生の皆さまはライトノベル、ライト文芸以外にも
絵本、児童文学、実用書、歴史書、マンガと
幅広く本を手に取っていることが分かりました。
好まれる本の特徴が掴みづらい理由が表れていると思います。

その中から見えた特徴は
アニメ化、映画化されている作品が多い、
一方で同一作者の作品を追う傾向が見られるようです。

文豪作品ですら、映画化、ドラマ化されているものが
多く挙げられていることも注目です。

[2] YAカレント同好会オススメ 今月の“YA”作品
YAカレント同好会がオススメする“ヤングアダルト”な一冊

○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○

『お直し処猫庵 二つの溜息、肉球で受け止めます(富士見L文庫)』
(尼野 ゆたか 著、KADOKAWA、2019年11月15日発行)

○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○

人生に迷った人だけが行く事ができる
そのお店には「なんでも直します」との看板が・・・。
あじな主人(猫?)があなたを出迎えてくれます。
困った時にのんびりと寄り添ってくれる存在の暖かさと安心感で
心がほっこりする一冊です。
短篇5話が収録されているので、気軽に読めます。

[3] 読者アンケート
アンケートにご協力いただきました方の中から、
抽選で3名様にDBジャパンの既刊索引を1冊プレゼント!
※当選された方には、メールでご連絡いたしますので、
その際に送り先のご住所をお知らせください。

Q1 “ヤングアダルト”層にオススメ(もしくは実際に読まれている)の
書籍を教えてください。

Q2 ヤングアダルトサービスの配架・陳列作業でお困りのことを
ご記入ください。

Q3 ヤングアダルトサービスの配架・陳列作業で工夫していることを
ご記入ください。

Q4 セミナーで講演を聞いてみたい方がいたら教えてください。

下記、応募フォームよりご応募ください。
▼▼▼
https://ya-current.com/magazine13inquery/

※1月18日(金)までを締め切りとさせていただきます。

[4] DBジャパン新刊information
~新刊案内~
『テーマ・ジャンルからさがす児童文学2017』
A5・540頁 定価(本体22,000円+税)
ISBN 978-4-86140-065-0
2019年11月刊行

<「テーマ・ジャンルからさがす」シリーズの新企画!
読書感想文の本選びやテーマ展示など、用途に合わせて
児童文学が選べる図書館レファレンスツール!>

生徒会・委員会が出てくる作品を探している
好きな本に似たジャンルの本を調べたい
謎解きがテーマになった本を探している
本屋が舞台になった作品が知りたい
そんな読者の要望を叶える、「テーマ・ジャンル」から引ける児童文学の索引。
2017年に日本で刊行された児童文学1,021作品を編纂。

その他書籍情報はコチラから▼▼▼
http://www.db-japan.co.jp/info-cat/syoseki/

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

YAカレント同好会のDBジャパン

DBジャパンが提唱するYAカレントとは、
その時期に、中学生・高校生によく読まれている
ポピュラーなYA書籍群を指します。

https://ya-current.com/

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
「リュディエ通信」次回は2020年1月25日(金)に配信予定です。

::::::::::::::::::::::::::::::::::

配信停止をご希望の方は以下よりお手続きをお願いいたします。

◇「YAカレント同好会」配信停止手続き
https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=dbjapan&task=cancel

その他ご要望に関しては以下のお問い合わせフォームより
ご連絡ください。
https://ya-current.com/contact/

発行元:YAカレント同好会(株式会社DBジャパン)
「リュディエ通信」編集部

リュディエ通信 Vol.12

パシフィコ横浜にて開催の図書館総合展
弊社ブースへたくさんの皆さまにご来場いただきありがとうございました!

━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━
YAカレント同好会 リュディエ通信 Vol.12
2019/11/25発行
━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━

こんにちは。YAカレント同好会です。

YAカレント同好会が運営するメールマガジン「リュディエ通信」。

毎月25日にYAカレント同好会会員の皆さまに、
“ヤングアダルト”にまつわるお役立ち情報をお届けしています。

僧が経をあげるために東西を馳せるほど忙しいと言われる
師走が近づきました。

他国に比べ日本は座り作業が一番長く、
座り作業の時間に比例して罹患リスクが高まると言われているのを
ご存知でしょうか。

週末の運動のような方法では罹患リスクの回避とならないそうです。

昨今オフィスで立席会議やデスクのみの設置を聞きますが、
将来図書館でも立席の読書スペース設置が増えるかもしれませんね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・目次・・・・・・・・・・・・・・・
[1] ライトノベルAtoZ 第五回「ライトノベル作家になるには?」
[2] 名作ライトノベル紹介
[3] 図書館総合展参加リポート
[4] 読者アンケート ※抽選で3名様にDBジャパンの索引をプレゼント!
[5] DBジャパン新刊&既刊information
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[1] ライトノベルAtoZ 第五回「ライトノベル作家になるには?」

魅力的なライトノベルを作り上げ、
私達を楽しませてくれるプロのライトノベル作家
――彼らはどのようにしてその職についたか、ご存知でしょうか。

別に作家になりたいと考えていなくとも、
その道筋そのものには興味がある、という人は多いはず。
今回はそのあたりについてご紹介したく思います。

プロフェッショナルなクリエイターになるためには、
業界によって色々なルートがあります。

会社に所属したり、師匠を探して弟子にしてもらったりすることで、
スキルや人脈を学ぶケース。公募される賞や随時受け付けてくれる
会社に応募・投稿・持ち込みし、それによって名声を獲得したり、
あるいは仕事をしてくれる相手を探すケース。

そして、路上やネットなどで独自に活動し、ファンを掴んでいくケース。

このうち、ライトノベル作家で王道と呼ばれるのは応募するケースです。

各レーベル(出版社)は常に新しい作家と作品を求めていますから、
新人賞を独自に持っているのが普通です。

これらの賞に応募し、受賞あるいは落選しても
編集者の目に留まれば、デビューへの道が開けます。

他のケースもあります。
漫画のように持ち込みを受けてくれる出版社は殆どありませんが、
すでに別ジャンルのライター・脚本家などとして名声のある人が
依頼を受けてライトノベルを書くケースは結構あります。

特に近年は「小説家になろう」に代表される小説投稿サイトで
人気を得た作家が、まるで路上ライブから人気を得た歌手のように、
プロデビューに至るケースをよく見ます。

(執筆:榎本事務所 榎本海月様)

[2] 名作ライトノベル紹介

○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○
第五回 ろくごまるに『封仙娘娘追宝録』(富士見ファンタジア文庫)
○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○

ライトノベルといえば、中世ヨーロッパ風世界に剣、魔法、
そして怪物……そんな風に思っていませんか?
たしかに、そういう作品多いんですよね。

各種アニメ、漫画、ゲーム、
そしてもちろんライトノベルなどで中世ヨーロッパ風世界に憧れ、
親しんだ人が多いからこそです。
でも、実はそれ以外の世界観を扱った名作も沢山あるんですよ。

今回紹介する『封仙娘娘追宝録』は
まさにその筆頭とも言える名作シリーズです。

舞台は中国風の世界。この世界には仙人がいます。
人間とは比べものにならない寿命を持ち、仙術を使いこなし、
そして何よりも宝貝という不可思議な道具を
作り上げることができる人々です。

宝貝は普通の道具には決してできないことができるだけでなく、
物によっては知性があり、人間に変身したりもします。

仙人の中の一人、龍華の弟子の少女・和穂が物語の主人公。
ある日、彼女がしでかした失敗のせいで
727もの宝貝が逃げ出してしまいます。
それは龍華が失敗作として封印していたものたちでした。
和穂は責任を取るため、たったひとつ逃げ出さなかった刀の
宝貝・殷雷刀とともに長い長い旅に出ます。

仙人としての力の全てを封印されてしまった彼女の前には
次々と苦難が……というのが大まかなあらすじ。

凛々しく健気な少女・和穂と、世を拗ねているような言動ながら
実は宝貝としての欠点が「情に弱い」な殷雷の掛け合いを楽しみつつ、
彼女たちがいかに巨大な苦難に立ち向かうかを
ワクワクドキドキしながら楽しむのがこのシリーズの王道でしょう。

それに加えて、出てくる宝貝それぞれが持つ
欠点は何だろうと推測したり、
シリーズが進むにつれて明らかになる謎
(最後にはほとんど哲学的なレベルに!)に
頭を悩ませるのも楽しいところです。

(執筆:榎本事務所 榎本海月様)

[3] 図書館総合展参加リポート

パシフィコ横浜で11月12日から14日に開催された
図書館総合展にて弊社ブースが出展いたしました。
今回はその模様をお届けいたします!

・550名超の方がアンケートにご協力いただきました!

去年の図書館総合展でのアンケートのリクエストから実現した企画
「テーマ・ジャンルからさがすライトノベル・ライト文芸」シリーズが
既刊索引に仲間入りし、弊社ブースに並びました。
そして今年も司書の皆さまの貴重なご意見を
アンケートを通していただきました。その総数は550名超!
今後の索引づくりのヒントにさせていただきます。
たくさんの方が弊社ブースにお立ち寄りいただく中、
人気の絵本キャラクター、“ねこざかな”も訪れてくれました。

・スピーカーズ・コーナーが満員御礼に!

11/12(火)は図書館におけるマンガの有用性、
11/13(水)はライトノベル・ライト文芸の索引づくりで
見えてきた作品トレンドについてお伝えしました。

両日とも立ち見が出る程の盛況ぶりで、
皆さまのレファレンス、テーマ展示、選書などの疑問、不安に
役立つ情報を提供できたのではと自信につながりました。

今回の資料や音声はご希望の方にデータにして後日お送りする予定です。
どうぞお楽しみに!

[4] 読者アンケート
アンケートにご協力いただきました方の中から、
抽選で3名様にDBジャパンの既刊索引を1冊プレゼント!
※当選された方には、メールでご連絡いたしますので、
その際に送り先のご住所をお知らせください。

Q1 “ヤングアダルト”層にオススメ(もしくは実際に読まれている)の
書籍を教えてください。

Q2 ヤングアダルトサービス関連イベントの企画運営方法でお困りのことを
ご記入ください。

Q3 ヤングアダルトサービス関連イベントの企画運営方法で工夫していることを
ご記入ください。

Q4 セミナーで講演を聞いてみたい方がいたら教えてください。
下記、応募フォームよりご応募ください。

▼▼▼
https://ya-current.com/magazine12inquery/

※12月20日(金)までを締め切りとさせていただきます。

[5] DBジャパン新刊information
~新刊案内~
『テーマ・ジャンルからさがす物語・お話・乳幼児絵本2015』
A5・436頁 定価(本体20,000円+税)
ISBN 978-4-86140-063-6
2019年10月刊行

<「テーマ・ジャンルからさがす物語・お話・乳幼児絵本 2016」の遡及版!
テーマ展示や選書など、用途に合わせて絵本が選べる
図書館レファレンスツール!>

戦争を伝える絵本が知りたい
本屋さんが舞台になっている作品が知りたい
童話がテーマになった作品が知りたい
変わったしかけの絵本を探している
そんな読者の要望を叶える、「テーマ・ジャンル」から引ける絵本の索引。
2015 年に日本で刊行された絵本 1,524 作品を編纂。

その他書籍情報はコチラから▼▼▼
http://www.db-japan.co.jp/info-cat/syoseki/

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

YAカレント同好会のDBジャパン

DBジャパンが提唱するYAカレントとは、
その時期に、中学生・高校生によく読まれている
ポピュラーなYA書籍群を指します。

YAカレント同好会のウェブサイトへようこそ!

YAカレント同好会のウェブサイトへようこそ!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
「リュディエ通信」次回は2019年12月25日(水)に配信予定です。

::::::::::::::::::::::::::::::::::

配信停止をご希望の方は以下よりお手続きをお願いいたします。

◇「YAカレント同好会」配信停止手続き
https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=dbjapan&task=cancel

その他ご要望に関しては以下のお問い合わせフォームより
ご連絡ください。

お問い合わせ

発行元:YAカレント同好会(株式会社DBジャパン)
「リュディエ通信」編集部

リュディエ通信 Vol.11

★司書の皆さまからのアンケートから企画が実現!
「テーマ・ジャンルからさがすライトノベル・ライト文芸」好評発売中!
来る図書館総合展にて、スピーカーズ・コーナーにご参加された方を対象に
抽選でプレゼントも実施します!

━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━
YAカレント同好会 リュディエ通信 Vol.11
2019/10/25発行
━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━

こんにちは。YAカレント同好会です。

YAカレント同好会が運営するメールマガジン「リュディエ通信」。

毎月25日にYAカレント同好会会員の皆さまに、
“ヤングアダルト”にまつわるお役立ち情報をお届けしています。

秋の夜長、読書を楽しまれている方も多いと思います。
例えば文学作品を読むのに
どれくらいの語彙が必要か考えたことはありますか?
一説によると、頻繁に使われる語句5000語を覚えた時に理解できるのは
英語なら約93%、日本語なら約81%だそうです。
久しぶりに読むと新しい発見があるのは、
自分の語彙力アップも一端にあるかもしれませんね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・目次・・・・・・・・・・・・・・・
[1] ライトノベルAtoZ 第四回「ライト文芸って何?」
[2] 名作ライトノベル紹介
[3] 図書館総合展スピーカーズ・コーナーPR
[4] 読者アンケート ※抽選で3名様にDBジャパンの索引をプレゼント!
[5] DBジャパン新刊&既刊information
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[1] ライトノベルAtoZ 第四回「ライト文芸って何?」

「ライトノベルと似たような本があるけれど、これはライトノベルじゃないの……?」
と疑問に思ったことがある方はいないでしょうか。

サイズは文庫で、表紙がイラストであることは同じですが、
ライトノベルだと豪華に何枚も入っているカラー口絵や挿絵は
見られないことが多いようです。

レーベル名は「メディアワークス文庫」や
「集英社オレンジ文庫」などが有名どころでしょうか。

実はこれ、だいたいこの十年ぐらいに現れてきた新しい小説ジャンルだと
言われているんです。色々な呼び方がありますが、最もよく使われているのは「ライト文芸」。
「ライトノベル」と「一般文芸」を合わせた呼び名だと考えられています。

若者向けエンターテインメント小説であるライトノベルを読んでいた世代が
成長したときに受け入れられるようなジャンルとして誕生しましたが、
ミステリーから学園もの、仕事ものまで作品の内容は多様化し、
幅広い年齢層から愛されているようです。

ライトノベル的な、キャッチーで個性がたったキャラクターを物語の中心に起きつつ、
お話の舞台やその中で起きる事件は、どちらかというと現代設定で現実寄り、
荒唐無稽な爽快さよりは地に足のついた考えをさせる物語が多いように思います。

ライトノベルに影響を受けながらも違うジャンルになりつつありますが、
こういう動きが生まれるのも、ライトノベルの懐の深さではないでしょうか。

(執筆:榎本事務所 榎本海月様)

[2] 名作ライトノベル紹介

○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○
第四回 秋山瑞人『猫の地球儀』(電撃文庫)
○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○

遥かな未来、宇宙に浮かぶコロニーには
言葉を喋る猫とそのパートナーの人型ロボットが暮らしていました。

人間によく似た文明を築いた彼らの娯楽の一つが
スパイラルダイバーと呼ばれるものたちによる決闘の見物です。

物語は最強のチャンピオンを倒して
新たなチャンピオンとなったスパイラルダイバー・焔の前に、
とても強いとは思えない一匹の白猫が現れるところから急激に動き出します。

彼の名は幽。地球儀(猫たちがいうところの地球)を目指すが故に
コロニー中から命を狙われる異端者です…。

秋山瑞人作品といえばアニメ化もされた『イリヤの空、UFOの夏』(電撃文庫)の方が
有名かもしれませんが、あえて今回ご紹介するのが『猫の地球儀』。
登場人物たちは可愛らしい猫ばかりですし、
ライトノベルらしいバトル展開もしっかり挟んでくるんですが、
その中身はしっかりハードSFなんです。

戦いしか知らない焔の迷いと気付きも魅力的ですが、
特に心を打たれるのは幽の姿です。

賢い人、科学者は世の中を良くする人であると同時に、
社会を危うくする存在でもあることを物語の中で突きつけられた彼が、
それでも出す答えは――。猫たちの熱い生き様を見届けてみませんか?

(執筆:榎本事務所 榎本海月様)

[3] 図書館総合展スピーカーズ・コーナーPR

11月の図書館総合展にて、DBジャパンは初日の11月12日(火)、
二日目の11月13日(水)に両日とも13:00~13:45で
スピーカーズ・コーナー(B会場)を開催します。

11月13日(水)は、弊社社長の三膳が
「ライトノベル・ライト文芸が分かる!~レファレンス用
索引づくりで見えてきた作品トレンド~」と題し、
ライトノベル・ライト文芸索引づくりの裏話を公開します!

さて、いきなりですが「テーマ・ジャンルからさがす
ライトノベル・ライト文芸」の索引づくりにあたって、
2017年1~12月に出版されたライトノベル・ライト文芸の
データから見たライトノベル・ライト文芸の傾向にまつわる問題です。

■第一問
学校・学園もの作品で一番多く登場するのは?
A.小学生 B.中学生 C.高校生

■第二問
舞台設定で一番多く選ばれているのはどこの土地?
A.東京都 B.京都府 C.神奈川県

■第三問
お仕事ものの作品で一番多く出てくる職業はどれ?
A.クリエイター系(作家・編集者・記者) B.警察・検事・弁護士 C.探偵・スパイ

気になるその答えは11月13日の図書館総合展のスピーカーズ・コーナーで大発表!
索引づくりから見えたライトノベル・ライト文芸のトレンドをお話します。

一般的な常識とは まったく違う実態が明らかになるかもしれません!
ぜひお越しください。

▽▽索引づくりの裏側を書いた以下の記事も宜しければご覧ください。

「テーマ・ジャンルからさがす ライトノベル・ライト文芸2017.1-2017.6」の編集作業を終えて…

11月12日(火)は日本図書館協会の学校図書館部会長、高橋恵美子先生に
「マンガを図書館に!~学校図書館を中心に~」と題し、図書館資料としての
マンガの有益性や、マンガ普及の問題点などについてお話いただきます!
こちらにもぜひ奮ってご参加ください!

スピーカーズ・コーナーにご参加いただいた後、
弊社ブースでアンケートにお答えいただいた方には
各回15名様に、抽選で
「テーマ・ジャンルからさがすライトノベル・ライト文芸2017.1-6(1)」を
プレゼントいたします!

抽選に外れた方も、索引にまつわるものをプレゼントいたします。
詳しくは当日、ぜひスピーカーズ・コーナーにお越しください 。

~今年もみちねこスタンプラリーに協賛します!~
主催企業ブースのスタンプを集めれば、
可愛い“みちねこステッカー”がもらえます!
主催している社会福祉法人埼玉福祉会様、株式会社伊藤伊様、ネットギャリー様、
株式会社DBジャパンのブースにお立ち寄りください。

[4] 読者アンケート
アンケートにご協力いただきました方の中から、
抽選で3名様にDBジャパンの既刊索引を1冊プレゼント!
※当選された方には、メールでご連絡いたしますので、
その際に送り先のご住所をお知らせください。

Q1 “ヤングアダルト”層にオススメ(もしくは実際に読まれている)の
書籍を教えてください。

Q2 ヤングアダルトサービスの選書作業でお困りのことを
ご記入ください。

Q3 ヤングアダルトサービスの選書作業で工夫していることを
ご記入ください。

Q4 セミナーで講演を聞いてみたい方がいたら教えてください。
下記、応募フォームよりご応募ください。

▼▼▼

https://ya-current.com/magazine11inquery/
※11月15日(金)までを締め切りとさせていただきます。

[5] DBジャパン新刊information
~新刊案内~
『テーマ・ジャンルからさがす物語・お話・乳幼児絵本2016』
A5・484頁 定価(本体20,000円+税)
ISBN 978-4-86140-061-2
2019年10月刊行

<読み聞かせや選書など、用途に合わせて絵本が選べる図書館レファレンスツールが登場!
「テーマ・ジャンルからさがす物語・お話絵本 2011-2013」の続編!>

乳幼児向けの絵本が知りたい
特定のキャラクターが出てくる作品が知りたい
誕生日がテーマになった作品が知りたい
しかけがついた絵本を探している
そんな読者の要望を叶える、「テーマ・ジャンル」から引ける絵本の索引。
2016年に日本で刊行された絵本1,671作品を編纂。

「テーマ・ジャンルからさがす ライトノベル・ライト文芸」シリーズの
便利な使い方がわかります!宜しければご覧ください。▼▼▼
https://ya-current.com/wp-content/uploads/2019/10/how-to-use.pdf

その他書籍情報はコチラから▼▼▼
http://www.db-japan.co.jp/info-cat/syoseki/

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

YAカレント同好会のDBジャパン

DBジャパンが提唱するYAカレントとは、
その時期に、中学生・高校生によく読まれている
ポピュラーなYA書籍群を指します。

YAカレント同好会のウェブサイトへようこそ!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
「リュディエ通信」次回は2019年11月25日(月)に配信予定です。

::::::::::::::::::::::::::::::::::

配信停止をご希望の方は以下よりお手続きをお願いいたします。

◇「YAカレント同好会」配信停止手続き
https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=dbjapan&task=cancel

その他ご要望に関しては以下のお問い合わせフォームより
ご連絡ください。

お問い合わせ

発行元:YAカレント同好会(株式会社DBジャパン) 
「リュディエ通信」編集部

リュディエ通信 Vol.10

━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━

YAカレント同好会 リュディエ通信 Vol.10
2019/9/25発行

━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━

こんにちは。YAカレント同好会です。
YAカレント同好会が運営するメールマガジン「リュディエ通信」。
毎月25日にYAカレント同好会会員の皆さまに、
“ヤングアダルト”にまつわるお役立ち情報をお届けしています。

何にでも対になるものはあるようで
お月見は十五夜、十五夜のあとにくる十三夜があり、
どちらか一方のお月見しかしないことを片見月というそうです。

先ごろ10年ぶりの改訂新版を出し話題になった『広辞苑』。
実はこの夏に漢字は違うけれど、同タイトルの本
『銀魂公式ファンブック 広侍苑』が出版されています。

新たな対の誕生なるか!? は冗談としても
本を手に取るきっかけになるといいですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・目次・・・・・・・・・・・・・・・
[1] 第二回「リュディエセミナー」講師高橋恵美子先生インタビュー
[2] YAカレント同好会オススメ 今月の“YA”作品
[3] 読者アンケート ※抽選で3名様にDBジャパンの索引をプレゼント!
[4] DBジャパン新刊information
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[1]  第二回「リュディエセミナー」講師高橋恵美子先生インタビュー

11月の図書館総合展にて、DBジャパンは初日の11月12日(火)、
二日目の11月13日(水)に両日とも13:00~13:45で
スピーカーズコーナーを開催します。

スピーカーズコーナーにご参加いただいた後、
弊社ブースでアンケートにお答えいただいた方には
各回15名様に、抽選で
「テーマ・ジャンルからさがすライトノベル・ライト文芸2017.1-6 (1)」を
プレゼントいたします!

抽選に外れた方も、索引にまつわるものをプレゼントいたします。
詳しくは当日、ぜひスピーカーズコーナーにお越しください

11月12日(火)に講演いただくのは、日本図書館協会の学校図書館部会長であり、
法政大学兼任講師、東京学芸大学の非常勤講師として幅広く活躍されている
高橋恵美子先生です。

長年、神奈川県立の高等学校で学校司書として勤められてきた高橋先生は
1989年頃から、学校図書館にマンガを置くことを推奨されてきました。
2003年のアメリカニューメキシコ州の図書館大会では
日本のマンガ紹介のスピーチを行なわれたり、
日本図書館協会のホームページではアメリカ図書館協会(ALA)が
発表している「10代向けおすすめマンガのトップテン」内の日本のマンガを
紹介されたりと、図書館とマンガを結びつけるご活動に尽力されています。

“YA”をテーマに開催しているリュディエセミナーの第二回として、
今回11月12日(火)の図書館総合展で高橋先生に
「マンガを図書館に!~学校図書館を中心に~」と題し、
図書館資料としてのマンガの有益性や、マンガ普及の問題点などに
ついてお話いただきます。

今回は、講演内容の一部を高橋先生からお伺いしました。

―DBジャパンではYAカレント(その時期に、中学生・高校生に読まれている
ポピュラーなYA書籍群)を研究していますが、
高橋先生がお考えのYAカレントとは何ですか?

はい。その作品の種類にかかわらず、情報を吸収し、楽しかったと
思えることが重要だと考えています。
強いて言うなら、本どころかマンガ、ゲーム、映像でもいいと思っています。
必ずしも「読む」ことが必須ではないと考えています。

―本当におっしゃる通りだと思います! 弊社の「YAカレント」もまさに同様の
考え方でコンセプトを決めました。
今回の講演テーマは“マンガを図書館に!~学校図書館を中心に~”ですが、
ALAでは、10代におすすめのマンガが紹介されていますね。

そうですね。中でも、日本のマンガが数多くランクインしていて
注目されています。アメリカで日本のマンガが図書館資料として
高い評価を得ている表れだと思います。

―日本のマンガが海外で高い評価を得ていることは嬉しいですね。
高橋先生は、高校の学校図書館で司書をされていましたが、
実際に生徒の方にマンガを推薦されてきたのでしょうか?

はい。マンガはやはり生徒にとって身近な資料のうちの一つです。

読みたい、学びたいという動機づくりが大事で、司書は、
YA世代に読書の面白さを伝えるために、彼らが何に興味を
持っているのかに敏感になる必要があります。

生徒にとって身近な存在のマンガが図書館にあることで、通う動機付けに
なりますし、図書館に行くことが“日常”になり、読書の楽しさを知る
きっかけにもなると思います。

―そうなのですね。しかし、マンガが置かれてない学校図書館も多いのですよね?

そうですね。マンガの導入に消極的な学校図書館は多いです。
その学校の教師だけでなく、司書自身が偏見を持っていることもあります。

また、司書が非正規雇用など、不安定な立場だったりすることで
マンガ導入の意見を学校に言いづらいというケースもあります。

アメリカでは、学校図書館にマンガを入れることに意欲的です。
ALAの本では、マンガを扱った授業プランも紹介されています。
授業とマンガを結びつける動きがより積極的になってきたら
日本の学校図書館でもマンガを取り入れやすくなるのでは、と思っています。

―図書館でのマンガ資料の有益性の高さや、図書館へマンガが
置かれるには様々な問題があることがわかりました。
国際基準としてマンガの学習資料としての価値が高まれば
マンガの導入が進みそうですね。
11月12日(火)のスピーカーズコーナーでは、
実際の学校図書館への導入事例、高橋先生のおすすめのマンガも
お伺いできるとのこと、楽しみにしています!

インタビューでは、内容を一部だけご紹介いたしました。
11月12日(火)のスピーカーズコーナーでは、
図書館資料としてのマンガについて、高橋先生の見解を時間が
許す限りお話いただきます。

11月13日(水)は弊社社長の三膳が、「ライトノベル・ライト文芸が分かる!
~レファレンス用索引づくりで見えてきた作品トレンド~」と題して、
司書の皆様からいただいたアンケートで関心が高かった
ライトノベル・ライト文芸について、レファレンス用索引づくりから見えた
作品トレンドをお話します。

次回10/25号のリュディエ通信にて講演内容を
ピックアップしてご紹介します!

[高橋恵美子先生 ご略歴]
高橋恵美子(たかはしえみこ)
1949年、北海道生まれ
東京学芸大学卒業後、長年にわたって神奈川県立高等学校に学校司書として勤務。
現在東京大学大学院博士課程在籍。法政大学兼任講師、東京学芸大学非常勤講師、
日本図書館協会学校図書館部会長
著書に『学校司書という仕事』(青弓社)ほか

[2]  YAカレント同好会オススメ 今月の“YA”作品
YAカレント同好会がオススメする“ヤングアダルト”な一冊

○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○

『スケルトンは月を見た』
(アルファル 著、KADOKAWA、2019年8月5日発行)

○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○

ただ存在していただけの骸骨(スケルトン)が
いつしか意思を持ちはじめ、旅にでます。

旅での出会いはさまざまな感情の発見。
人間に憧れる骸骨の目に映る世界は
いつもと違う景色を見せてくれます。

読者自身も、自分が月を見上げたのはいつだったかなと
気持ちを深呼吸させてくれる作品です。

[3]  読者アンケート
アンケートにご協力いただきました方の中から、
抽選で3名様にDBジャパンの既刊事典を1冊プレゼント!
※当選された方には、メールでご連絡いたしますので、
その際に送り先のご住所をお知らせください。

Q1 “ヤングアダルト”層にオススメ(もしくは実際に読まれている)の
書籍を教えてください。

Q2 ヤングアダルトサービスの配架・陳列作業で
お困りのことをご記入ください。

Q3 ヤングアダルトサービスの配架・陳列作業で
工夫していることをご記入ください。

Q4 セミナーで講演を聞いてみたい方がいたら教えてください。

下記、応募フォームよりご応募ください。

▼▼▼
https://ya-current.com/magazine10inquery/

※10月18日(金)までを締め切りとさせていただきます。

[4] DBジャパン新刊information

『テーマ・ジャンルからさがすライトノベル・ライト文芸2017.7-2017.12 (1)
ストーリー / 乗り物 / 自然・環境 / 場所・建物・施設 / 学校・学園・学生 /
文化・芸能・スポーツ / 暮らし・生活 / ご当地もの』
A5・456頁 定価(本体15,000円+税)
ISBN: 978-4-86140-057-5
2019年9月刊行

『テーマ・ジャンルからさがすライトノベル・ライト文芸2017.7-2017.12 (2)
キャラクター・立場/職業/人間関係/アイテム・能力/作品情報』
A5・552頁 定価(本体15,000円+税)
ISBN: 978-4-86140-058-2
2019年9月刊行

<用途に沿ったライトノベル・ライト文芸選びに有能!
「テーマ・ジャンルからさがす ライトノベル・ライト文芸」
2017.1-2017.6(1)(2)の続編!>

異世界転生をする作品が知りたい、
好きな本に似たジャンルの作品を探している、
動物が出てくる作品を探している、
コミカライズされている作品が知りたい…
など読者の要望に沿ったレファレンスに応えられる!
「テーマ・ジャンル」から引けるライトノベル・ライト文芸の索引。
2017年7月から12月に日本で刊行されたライトノベル・ライト文芸
1,384作品を編纂。

その他刊行情報はコチラから▼▼▼
http://www.db-japan.co.jp/info-cat/syoseki/

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

YAカレント同好会のDBジャパン

DBジャパンが提唱するYAカレントとは、
その時期に、中学生・高校生によく読まれた
ポピュラーなYA書籍群を指します。

YAカレント同好会のウェブサイトへようこそ!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
「リュディエ通信」次回は2019年10月25日(金)に配信予定です。

::::::::::::::::::::::::::::::::::

配信停止をご希望の方は以下よりお手続きをお願いいたします。

◇「YAカレント同好会」配信停止手続き
https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=dbjapan&task=cancel

その他ご要望に関しては以下のお問い合わせフォームより
ご連絡ください。

◇「YAカレント同好会」お問い合わせ窓口

お問い合わせ

発行元:YAカレント同好会(株式会社DBジャパン)
「リュディエ通信」編集部

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

リュディエ通信 Vol.9

━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━

YAカレント同好会 リュディエ通信 Vol.9
2019/8/25発行

━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━

こんにちは。YAカレント同好会です。

YAカレント同好会が運営するメールマガジン「リュディエ通信」。

毎月25日にYAカレント同好会会員の皆さまに、
“ヤングアダルト”にまつわるお役立ち情報をお届けしています。

立秋の頃から鳴きはじめ、秋のおとずれを感じさせてくれる虫の声。
今回は虫にまつわるお話です。

本の虫、読書の虫、本好きの方をこのように表現しますね。

古い本を餌とする昆虫が本を掘り進んでいく様子を
本にのめり込む姿に例えたのがはじまりだとか。

本を傷める虫の紙魚(シミ)は源氏物語に書かれているのを
ご存知でしょうか。

平安時代から紙魚はいたのかと思うと、
歴史もまた身近に感じさせられます。

そして、11月に開催される図書館総合展に今年も出展いたします。
初日・2日目の午後一番で、スピーカーズコーナーを2枠開催予定です。
詳細が決定しましたらリュディエ通信でもご案内いたしますので
どうぞご期待ください!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・目次・・・・・・・・・・・・・・・
[1] 学校図書館見学レポート「飯能高校図書館」
[2] YAカレント同好会オススメ 今月の“YA”作品
[3] 読者アンケート ※抽選で3名様にDBジャパンの索引をプレゼント!
[4] DBジャパン新刊information
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[1]  学校図書館見学レポート「飯能高校図書館」

中・高校生などのYA層とダイレクトに関わっている学校図書館。
「YA層と本」を結びつけるのに切っても切り離せない存在です。
そんな学校図書館でのYAサービスの取り組みをキャッチするべく
学校図書館の見学レポートをお届けします!

今回訪れたのは、埼玉県の南西部・飯能市にある
埼玉県立飯能高等学校の飯能高校図書館。
司書の湯川康宏先生は通称“すみっコ先生”と呼ばれ、
飯能高校図書館を「すみっコ図書館」と銘打って、
人気図書館へ成長させた立役者です。

「すみっコ図書館」というネーミングの由来は、図書館が
校舎の「隅っこ」(四階の一番角)にあるため。
良く言えば、静かな環境で落ち着いた場所ですが、
悪く言えば、とても足を運びづらい場所。
生徒を来館させるのにとても苦労されたそうです。

そこで湯川先生は、「すみっコ図書館」が生徒の
「サード・プレイス」になるように、
魅力的な仕掛けをたくさん考案されました。

館内中央には、すみっコ図書館のキャラクター、
「すみっコぐらし」のぬいぐるみが癒してくれるこたつを配置し、
おみくじが引ける「すみっコぐらし神社」、景品が当たるガチャ、
ゲームコーナーなどのアミューズメント機能や
さらにハンモックやマッサージチェア、
カフェコーナーなど憩いのスペースがあったりと
まさにテーマパークのような図書館です。

 

また、蔵書の特徴としては、新着図書、実用書や文芸などの一般図書、
学習のための参考図書だけでなく、地元・飯能市の地域資料、
「すみっコぐらし」関連資料も充実していて、
中でもマンガやライトノベル棚の比率の高さが目を引きました。

ここからは、すみっコ図書館の
注目ポイントを3つ紹介していきます。

★注目ポイント1
資料をカラーごとに配置

図書館のエリアをカラーで分け、黄のエントランスには
新着図書などの人気資料、緑エリアは一般図書や飯能の地域資料、
青エリアは参考書や語学などの学習書関連、
ピンクエリアは雑誌や旅行ガイド、ライトノベルなどのエンタメ本、
黒エリアはマンガや新聞、といったように色に沿って資料を配置し、
生徒の興味のある分野へとわかりやすく誘導しています。

そして、図書館の中央から左側は緑と青エリア、
右側はピンクと黒エリアとなっていて、配置されている資料の特性上、
左側は勉強や読書などの「静」のゾーン、
右側は会話が可能な「動」のゾーンが作られ、
生徒のニーズに合わせて居心地のいい空間を実現していました。

★注目ポイント2
生徒からの要望が反映された蔵書

エンタメ系の資料が充実しているすみっコ図書館。
マンガはメディア化された話題作ばかりでなく、
学習マンガ、BL、週刊少年ジャンプなどの
多様なラインアップ、またライトノベルの棚も多く、
雑誌コーナーにはティーン誌やアイドル誌も置かれ、
生徒の興味を引くような資料が満載でした。

生徒の生の声を大事にされているそうで、
「ライトノベルのリクエスト投票所」や
「なんでもリクエストカード」など、図書館にあるとうれしい本や、
自分が読んでみたい本など生徒からの要望を受付け、
可能な限り対応されているそうです。

★注目ポイント3
「あなたをまもる本」コーナーの設置

LGBT、虐待、いじめ、性問題など人に知られたくない
書籍を集めたコーナーを設置。カウンターを通さずに
借りることが可能で、湯川先生にも何が借りられたのか
わからないようになっているそうです。
多感なYA層にとって、
非常に重要な意味があるコーナーだと感じました。

今回は、生徒の来館率を上げるためのヒントを
一部ではありますが、すみっコ図書館からご紹介しました。

すみっコ図書館は事前申し込みをすればどなたでも見学できます。
お問い合わせ、見学ご希望の方は飯能高校Webサイト内にある
すみっコ図書館のページをご覧ください。
http://www.hanno-h.spec.ed.jp/?page_id=27

中高校生の図書館利用を増やすために、
どの図書館でも色々と工夫されていると思います。
みなさんお勤めの図書館でも取り入れられそうなことがありましたら
是非参考にしてみてくださいね!

[2]  YAカレント同好会オススメ 今月の“YA”作品
YAカレント同好会がオススメする“ヤングアダルト”な一冊

○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○

『催眠ガール』
(寺井広樹 著、PHP研究所、2019年8月1日発行)

○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○

主人公の夏目明日香は自分には価値がないと思っている高校生。
過去のひどい体験から「人間の感情が手に取るようにわかる」と思っていました。
ある時、電車内でおきた誰もおさめられないと思っていたけんかを
さえないメガネの“おっさん”が一瞬で鎮めてしまう場面に遭遇します。
その“おっさん”こそ彼女が本屋で気になりつつも棚にもどした
催眠療法の本の著者でした。この出会いが彼女に変化をもたらします。
自分に自信がもてない主人公が成長していく姿を感じられる作品です。

[3]  読者アンケート
アンケートにご協力いただきました方の中から、
抽選で3名様にDBジャパンの既刊事典を1冊プレゼント!
※当選された方には、メールでご連絡いたしますので、
その際に送り先のご住所をお知らせください。

Q1 “ヤングアダルト”層にオススメ(もしくは実際に読まれている)の
書籍を教えてください。

Q2 ヤングアダルトサービス関連イベントの企画運営方法で
お困りのことをご記入ください。

Q3 ヤングアダルトサービス関連イベントの企画運営方法で
工夫していることをご記入ください。

Q4 セミナーで講演を聞いてみたい方がいたら教えてください。

下記、応募フォームよりご応募ください。

▼▼▼
https://ya-current.com/magazine9inquery/

※9月20日(金)までを締め切りとさせていただきます。

[4] DBジャパン新刊information

『テーマ・ジャンルからさがすライトノベル・ライト文芸2017.7-2017.12 (1)
ストーリー / 乗り物 / 自然・環境 / 場所・建物・施設 / 学校・学園・学生 /
文化・芸能・スポーツ / 暮らし・生活 / ご当地もの』
A5・456頁 定価(本体15,000円+税)
ISBN: 978-4-86140-057-5
2019年8月刊行

『テーマ・ジャンルからさがすライトノベル・ライト文芸2017.7-2017.12 (2)
キャラクター・立場/職業/人間関係/アイテム・能力/作品情報』
A5・552頁 定価(本体15,000円+税)
ISBN: 978-4-86140-058-2
2019年8月刊行

<用途に沿ったライトノベル・ライト文芸選びに有能!
「テーマ・ジャンルからさがす ライトノベル・ライト文芸」
2017.1-2017.6(1)(2)の続編!>

異世界転生をする作品が知りたい、
好きな本に似たジャンルの作品を探している、
動物が出てくる作品を探している、
コミカライズされている作品が知りたい…
など読者の要望に沿ったレファレンスに応えられる!
「テーマ・ジャンル」から引けるライトノベル・ライト文芸の索引。
2017年7月から12月に日本で刊行されたライトノベル・ライト文芸
1,384作品を編纂。

その他刊行情報はコチラから▼▼▼
http://www.db-japan.co.jp/info-cat/syoseki/

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

YAカレント同好会のDBジャパン

DBジャパンが提唱するYAカレントとは、
その時期に、中学生・高校生によく読まれた
ポピュラーなYA書籍群を指します。

YAカレント同好会のウェブサイトへようこそ!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
「リュディエ通信」次回は2019年9月25日(水)に配信予定です。

::::::::::::::::::::::::::::::::::

配信停止をご希望の方は以下よりお手続きをお願いいたします。

◇「YAカレント同好会」配信停止手続き
https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=dbjapan&task=cancel

その他ご要望に関しては以下のお問い合わせフォームより
ご連絡ください。

◇「YAカレント同好会」お問い合わせ窓口

お問い合わせ

発行元:YAカレント同好会(株式会社DBジャパン)
「リュディエ通信」編集部

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

リュディエ通信 Vol.8

━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━
YAカレント同好会 リュディエ通信 Vol.8
2019/7/25発行
━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━

こんにちは。YAカレント同好会です。

YAカレント同好会が運営するメールマガジン「リュディエ通信」。

毎月25日にYAカレント同好会会員の皆さまに、
“ヤングアダルト”にまつわるお役立ち情報をお届けしています。

学生も夏休みも入り、学校図書館では夏休み前の貸出に
大忙しだったことと思います。

出版社としては、今年も図書館総合展の申込みを済ませました。
また、昨年図書館総合展で皆様からご意見を頂いた
「ライトノベルの選書」にお役立ていただけるような索引も
今月無事刊行することができました。貴重なご意見をありがとうございます。

今年の図書館総合展では、初日・2日目の午後一番で、
スピーカーズコーナーを2枠開催予定です。
また詳細が決まりましたらリュディエ通信でもご案内いたしますので
お時間が合うようでしたら、ぜひお立ち寄りいただければ幸いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・目次・・・・・・・・・・・・・・・
[1] ライトノベルAtoZ 第三回「ライトノベルの始まりとは?」
[2] 名作ライトノベル紹介
[3] コラム 「テーマ・ジャンルからさがすライトノベル・ライト文芸」索引の選書基準
[4] 読者アンケート ※抽選で3名様にDBジャパンの索引をプレゼント!
[5] DBジャパン新刊&既刊information
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[1] ライトノベルAtoZ 第三回「ライトノベルの始まりとは?」

ライトノベルはいつ始まったのか。
定義がはっきりしないジャンルですから、その始まりにも諸説があります。

「キャラクター性が強調され、イラストも重要な小説」は古くからあるのです。

遡れば、多種多様な女性たちが登場するとともに
その姿が美麗な絵で表現される『源氏物語絵巻』がありますし、
江戸時代にも『南総里見八犬伝』など荒唐無稽な物語がいくつもありました。

近代以降も60年代や80年代にブームがあった
少女向け小説(ジュニア小説、少女小説)があり、
少年向けにもSFや冒険小説、探偵小説など様々なジャンルがありました。

特に70年代から80年代にかけてのSF、伝奇ブームの頃は、
今のライトノベルにつながるような題材、またアニメ調の表紙も登場して、
ライトノベルを語るのに欠かせない時期と言えます。

ライトノベルはレーベル(文庫・漫画・叢書等のシリーズ名)と
パッケージングによって規定される部分が大きく、
今なお続く「角川スニーカー文庫」「富士見ファンタジア文庫」が
産声をあげた80年代の終わり頃がライトノベルの始まりという見方もできます。
(執筆:榎本事務所 榎本海月様)

[2] 名作ライトノベル紹介

○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○
第三回 水野良『ロードス島戦記』シリーズ(角川スニーカー文庫)
○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○

ロードスという名の島がある。
アレクラスト大陸の南に位置する辺境の島だ。
大陸の住人の中には、ロードスを、“呪われた島”と呼ぶ者もいる。

この書き出しから始まる本シリーズは、
第一回に紹介した『スレイヤーズ』と並んで
ライトノベル黎明期を代表する超有名作です。

舞台は剣と魔法の中世ヨーロッパ風ファンタジー世界。
そこでは怪物が闊歩し、国王や貴族、古代の魔法使いたちの
陰謀が世を揺るがします。

暗雲が世界を包まんとするとき、
若き情熱を持って敢然と戦いを挑まんとする青年の名はパーン。
彼と仲間たちの冒険は幾たびもの栄光と挫折、
出会いと別れを繰り返しながら続き、
やがて大きなうねりへとつながっていくのです……。

ゲーム的世界観の影響も強いのですが、
一方で古き良きファンタジーの色合い、
ビルドゥングスロマンとしての側面もあって、
ファンタジーライトノベル最初の一歩として最適。

なによりも、この八月にはシリーズ最新作の刊行も予定されており、
まさに今が旬の作品なのです。
(執筆:榎本事務所 榎本海月様)

[3] コラム 「テーマ・ジャンルからさがすライトノベル・ライト文芸」索引の選書基準

かねてから司書の皆さまよりリクエストをいただいていました
ライトノベル・ライト文芸の索引が、今月ついに刊行となりました。

索引を制作するにあたって、収録する本をどのような基準で
決めているの?という司書さんからのご質問を受けて
今号ではライトノベル・ライト文芸索引の選書基準についてお届けします。

本索引の選書の基準は下記のとおりです。

・ライトノベル
表紙は人物を中心としたアニメ調のイラストが使用され、
主にファンタジー要素(非日常性、非現実性)を含んだ内容の作品

・ライト文芸
表紙に人物を中心としたアニメ調のイラストが使用され、
比較的「ライトノベル」よりも現実、現代設定に近い内容の作品

実業之日本社や朝日新聞出版、SBクリエイティブといった
一般文芸やビジネス書のイメージが強めな出版社からでも
「アニメ」調のイラストが使われた表紙の小説が多数刊行されていて
本索引に収録した作品の出版社はバラエティーに富んだ顔触れとなっています。

「ライトノベル」「ライト文芸」の定義については、リュディエ通信Vol.2で
触れていますので、バックナンバーもチェックしてみてくださいね。

バックナンバーはコチラ▼▼▼
https://ya-current.com/2019/01/

表紙に「アニメ調」のイラストが使用されている、というところに重きを置き、
幅広い内容の作品を取り入れた結果、
異世界を舞台にしたファンタジー要素が強い作品もあれば、
現代設定のお仕事や部活を題材にしたものなど「リアル」な世界観に
迫った作品もあり、収録作品のラインアップは実に多彩です。

テーマが多様化している小説ジャンルだからこそ、
今回DBジャパンが満を持して刊行した
「テーマ・ジャンルからさがすライトノベル・ライト文芸」索引が
有用性の高いものだと自負しています。

ぜひ、お手に取って見ていただけると嬉しいです。

[4] 読者アンケート
アンケートにご協力いただきました方の中から、
抽選で3名様にDBジャパンの既刊索引を1冊プレゼント!
※当選された方には、メールでご連絡いたしますので、
その際に送り先のご住所をお知らせください。
Q1 “ヤングアダルト”層にオススメ(もしくは実際に読まれている)の
書籍を教えてください。
Q2 ヤングアダルトサービスの選書作業でお困りのことを
ご記入ください。
Q3 ヤングアダルトサービスの選書作業で工夫していることを
ご記入ください。
Q4 セミナーで講演を聞いてみたい方がいたら教えてください。
下記、応募フォームよりご応募ください。
▼▼▼
https://ya-current.com/magazine8inquery/

※8月16日(金)までを締め切りとさせていただきます。

[5] DBジャパン新刊&既刊information
~新刊案内~
『テーマ・ジャンルからさがすライトノベル・ライト文芸2017.1-2017.6 [1]
ストーリー / 乗り物 / 自然・環境 / 場所・建物・施設 / 学校・学園・学生 /
文化・芸能・スポーツ / 暮らし・生活 / ご当地もの』
A5・380頁 2019.7月刊行予定 定価(本体15,000円+税)
ISBN: 978-4-86140-055-1

『テーマ・ジャンルからさがすライトノベル・ライト文芸2017.1-2017.6 [2]
キャラクター・立場/職業/人間関係/アイテム・能力/作品情報』
A5・452頁 2019.7月刊行予定 定価(本体15,000円+税)
ISBN: 978-4-86140-056-8

<「テーマ・ジャンルからさがす」シリーズより
リクエストの声に応えたライトノベル・ライト文芸索引が登場!>

冒険や旅をするストーリーの作品を探している、
好きな本に似たジャンルの作品を探している、
モンスターが出てくる作品を探している、
ハーレムが描かれた作品が知りたい…そんな読者の要望を叶える
「テーマ・ジャンル」から引けるライトノベル・ライト文芸の索引。
2017年1月から6月に日本で刊行されたライトノベル・ライト文芸1,268作品を編纂。

その他書籍情報はコチラから▼▼▼
http://www.db-japan.co.jp/info-cat/syoseki/

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

YAカレント同好会のDBジャパン

DBジャパンが提唱するYAカレントとは、
その時期に、中学生・高校生によく読まれている
ポピュラーなYA書籍群を指します。

YAカレント同好会のウェブサイトへようこそ!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
「リュディエ通信」次回は2019年8月25日(日)に配信予定です。

::::::::::::::::::::::::::::::::::

配信停止をご希望の方は以下よりお手続きをお願いいたします。

◇「YAカレント同好会」配信停止手続き
https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=dbjapan&task=cancel

その他ご要望に関しては以下のお問い合わせフォームより
ご連絡ください。

◇「YAカレント同好会」お問い合わせ窓口

お問い合わせ

発行元:YAカレント同好会(株式会社DBジャパン) 
「リュディエ通信」編集部

リュディエ通信 Vol.7

━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━

YAカレント同好会 リュディエ通信 Vol.7
2019/6/25発行

━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━

こんにちは。YAカレント同好会です。

YAカレント同好会が運営するメールマガジン「リュディエ通信」。

毎月25日にYAカレント同好会会員の皆さまに、
“ヤングアダルト”にまつわるお役立ち情報をお届けしています。

6月に入り読書感想文コンクールのポスターを貼ったり、
課題図書の準備を進める学校も多いかと思います。

青少年読書感想文全国コンクールの
募集告知PVが作られているのをご存知でしょうか?

PVで流れるつい口ずさみたくなる歌をご紹介したいと思います。

詳しくはこちら▼▼▼

読書感想文と聞いただけで身構えてしまう生徒は
少なくないと聞きます。

カンカンカンカン感想文~♪と妙に耳に残る歌が
距離を縮めるきっかけに使えそうですね。

是非、参考にしてみてください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・目次・・・・・・・・・・・・・・・
[1] 第一回「リュディエセミナー」開催レポート
[2] YAカレント同好会オススメ 今月の“YA”作品 
[3] 読者アンケート ※抽選で3名様にDBジャパンの索引をプレゼント!
[4] DBジャパン新刊&既刊information
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[1]  第一回「リュディエセミナー」開催レポート

YAカレント同好会が主催する、第一回リュディエセミナーが、
5月20日新宿で開催されました。

当日は、公益社団法人日本図書館協会の元事務局長である
松岡要さんにご登壇いただき、
「図書館事業の現状と課題~YAサービス進展のために~」というテーマで
ご講演いただきました。

全国各地のセミナー等に精力的に応えていらっしゃる松岡さんですが、
指定管理者制度をはじめとした図書館事業の制度や
仕組みづくりについてご講演されることが多く、
「YAサービス」に関して松岡さんが語られる貴重な機会となりました。

・・・・・・・・

〇YA層の声に耳を傾けられた目黒区図書館ご勤務時代

1980年代頃から「ヤングアダルトサービス」という言葉が聞かれるようになり、
松岡さんの目黒区立図書館ご勤務時代より、
中高生の要求に応えるようなサービスの提供を始められたそうです。

中高生の意見をキャッチした交流ノートをはじめ、
中高生の意見を踏襲した棚づくり、
YA系の分類表の作成、漫画のセット貸しなど、
YA目線に立って中高生が来館しやすい図書館づくりに尽力されました。

その中でも特に印象的だったのが、
今もなお発行されている機関紙「Omake no いっぽ」です。

中高生との交流から生まれた同紙の編集作業は、
中高生の有志が行い、「お茶会」と称して飲み物やお菓子を持ち寄り、
図書館内で編集会議をされていたそうです。

そういった談話から、リアルな意見が生まれたのですね。

そのほか地域の中学校や高校との連携も大事にされ、
学校図書館の司書教諭と公共図書館の懇談会を実施し、
授業と連動した資料や子どもたちの興味対象のヒアリングを行い、
目黒区立図書館のコレクション形成の重要な材料にされていたそうです。

図書館に来館する生徒・学生はもちろん、
地域の学校との連携により
豊かなYAサービスを実現されていたことが伺える
貴重なお話でした。

〇地域に息づく今後の図書館

図書館とは、いつでも誰でも無料で利用できる、
唯一と言ってもいい公共施設です。

図書館は利用者から求められた資料を提供できるような
コレクションの形成が重要で、
図書館に所蔵される資料は図書館が独自に考えられるという
役割を持っているそうです。

それにもかかわらず、図書館の職員体制は、
正規雇用は1/3程度しかいない状況であり、
非正規雇用職員の増大が続いているそうです。

また、自治体ごとに職員の異動が定期的に行われていることもあり、
同じ職場に10年以上勤めている人が非常に少なく、
レファレンスの蓄積、経験豊かな図書館員が乏しく、
豊かなYAサービスを提供することが困難になっているそうです。

さらに貧富関係なく利用できる公共サービスでありますが、
図書館の設置数には日本と諸外国とでは大きな差があるそうです。

例えば、OECDの中で一番の読解力を誇るフィンランドは、
人口10万人あたりの図書館の数が日本の10倍あるそうです。

フィンランドは、公共図書館と学校図書館という区別はなく、
一般市民、生徒・学生も同じ図書館を共有しているそうで、
図書館という施設がより身近な存在になっているようです。

豊かな公共サービスを提供するためには、
サービスを提供する人・場所など
あらゆる条件が整う必要があるということを
再認識させられました。

最後に「YAサービスに力を入れることは、
図書館の今後の発展に非常に重要な役割を果たすことだと
期待している」と力強く仰っていたのが印象的でした。

・・・・・・・・

YAサービスの先駆けでもある目黒区での初期の取り組みや、多数の事例をお伺いできて
参加された皆様から「とても勉強になった」とご好評をいただきました。

次回は、11月に行われる図書館総合展の
スピーカーズ・コーナーでセミナー開催を予定しています。

リュディエ通信でも開催情報を配信していきますので、
どうぞご期待ください。

[2]  YAカレント同好会オススメ 今月の“YA”作品 
YAカレント同好会がオススメする“ヤングアダルト”な一冊

○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○

『スガリさんの感想文はいつだって斜め上』
(平田駒 著、河出書房新社、2019年4月20日発売)

○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○

スガリさんは読書感想部の立ち上げを夢見る女子高生。
家庭科担当男性教師が読書感想部の立ち上げに巻き込まれながら、
スガリさんと共に日常にひそむミステリーを紐解いていきます。
スガリさんが書く読書感想文はまさに斜め上。読書感想文のイメージを
革新させる内容にツッコミを入れずにいられません。

[3] 読者アンケート 
アンケートにご協力いただきました方の中から、
抽選で3名様にDBジャパンの既刊事典を1冊プレゼント! 
※当選された方には、メールでご連絡いたしますので、
その際に送り先のご住所をお知らせください。

Q1 “ヤングアダルト”層にオススメ(もしくは実際に読まれている)の
書籍を教えてください。

Q2 ヤングアダルトサービスの配架・陳列作業でお困りのことを
ご記入ください。

Q3 ヤングアダルトサービスで配架・陳列作業で工夫していることを
ご記入ください。

Q4 セミナーで講演を聞いてみたい方がいたら教えてください。

下記、応募フォームよりご応募ください。
▼▼▼
https://ya-current.com/magazine7inquery/

※7月19日(金)までを締め切りとさせていただきます。

[4] DBジャパン新刊&既刊案内

~新刊案内~

『テーマ・ジャンルからさがす紙芝居 1952-1990』
DBジャパン編 A5・345頁 2019.5月刊行 定価(本体15,000円+税)
ISBN: 978-4-86140-054-6

ある特定のキャラクターが出てくる紙芝居の作品名が知りたい
環境問題が書かれている紙芝居が知りたい
ぞうが出てくる紙芝居はどれ?
交通マナーの大切さを教える紙芝居を探している…

そんな読者の要望を叶える「テーマ・ジャンル」から引ける紙芝居の索引。
1952~1990年に日本で刊行された紙芝居1,475冊を編纂。

その他既刊本はコチラから▼▼▼
http://www.db-japan.co.jp/info-cat/syoseki/

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

YAカレント同好会のDBジャパン

DBジャパンが提唱するYAカレントとは、
その時期に、中学生・高校生によく読まれている
ポピュラーなYA書籍群を指します。

YAカレント同好会のウェブサイトへようこそ!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
「リュディエ通信」次回は2019年7月25日(木)に配信予定です。

::::::::::::::::::::::::::::::::::

配信停止をご希望の方は以下よりお手続きをお願いいたします。

◇「YAカレント同好会」配信停止手続き
https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=dbjapan&task=cancel

その他ご要望に関しては以下のお問い合わせフォームより
ご連絡ください。

◇「YAカレント同好会」お問い合わせ窓口

お問い合わせ

発行元:YAカレント同好会(株式会社DBジャパン) 
「リュディエ通信」編集部

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

リュディエ通信 Vol.6

━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━

YAカレント同好会 リュディエ通信 Vol.6
2019/5/25発行

━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━

こんにちは。YAカレント同好会です。

YAカレント同好会が運営するメールマガジン「リュディエ通信」。

毎月25日にYAカレント同好会会員の皆さまに、
“ヤングアダルト”にまつわるお役立ち情報をお届けしています。

5/20(月)に、日本図書館協会 元事務局長 松岡要氏をお招きし、
第一回リュディエセミナーを開催いたしました。

ご出席頂いた方より、「図書館の現状を踏まえた講演内容で、
ぜひ多くの方に聴いてほしいと思った」というご感想もいただきました。

次月号では、第一回リュディエセミナーの開催ご報告のレポートを
送らせていただきます。ぜひ楽しみにお待ちいただければ幸いです!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・目次・・・・・・・・・・・・・・・
[1] ライトノベルAtoZ 第二回「ライトノベルってワンパターン?」
[2] 名作ライトノベル紹介
[3] コラム 有害図書の判断基準
[4] 読者アンケート ※抽選で3名様にDBジャパンの索引をプレゼント!
[5] DBジャパン新刊&既刊information
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[1]  ライトノベルAtoZ 第二回「ライトノベルってワンパターン?」

棚に並ぶライトノベルをざっと見て、
「どれも同じように見える」ということはないでしょうか?

自分が詳しくない物事については、
外から見るとみんな一緒に見えがちで、
しかし実際中に入ってみると全然違う……
ということがあるようです。
ライトノベルでも同じことが起きているのでしょう。

90年代、異世界ファンタジーが全盛だった頃も、
骨太のSFや冒険小説風の作品などを見ることができました。

今でも、「小説家になろう」をはじめとする
ウェブサイト発の小説の世界も、
ゲーム風異世界転生ものばかりではありません。

異世界転移・転生ものでないファンタジーもよく見ますし、
ゼロ年代のケータイ小説の流れをくむ
青春ものなども大きな人気があります。

Vol.4でも紹介しましたが、
ライトノベルは非常に定義が難しいジャンルです。

逆に言えば非常に多種多様な作品を内包した
豊かなジャンルでもありますので、
自分好み・利用者好みの作品を探してみてくださいね。

(執筆:榎本事務所 榎本海月様)

[2]  名作ライトノベル紹介 

○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○
第二回 上遠野浩平『ブギーポップ』シリーズ(電撃文庫)
○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○

女子高生の間で語られる、奇妙な都市伝説があります。

ブギーポップと呼ばれるそれは、
「その人が一番美しい時に、それ以上醜くなる前に殺す」のだというのです。

その正体は、「世界の敵」が現れた時に
少女の中から自動的に浮かび上がる不思議な存在でした……。

Vol.4で紹介した『スレイヤーズ』を
90年代ゲーム風異世界ファンタジーの代表とするなら、
『ブギーポップ』は90年代中頃からゼロ年代にかけての
現代ファンタジーばやりの象徴といってよいでしょう。
今年になって再アニメ化されましたので、
ご存知の方も多いかもしれません。

青少年の繊細な心のあり方を丁寧に描きつつ、
一方で謎の組織「統和機構」や
そこで生み出された合成人間、
彼らが監視するMPLS(いわゆる超能力者)といった
ハッタリの効いた設定も相まって、
多くの読者の心を引きつけました。

全体を貫くスタイリッシュな雰囲気に憧れた読者も多く、
そこから次世代の書き手も次々と現れていったように思います。

各巻が比較的独立した構成になっており、
作品ごとの印象が結構違うのも注目ポイント。

個人的には予知能力者グループに起こった事件を描く
『パンドラ』がオススメです。

(執筆:榎本事務所 榎本海月様)

[3] コラム 有害図書の判断基準

図書館総合展のアンケートでも
「ライトノベルの選書が難しい」というご意見をいただきましたが、
学校図書館・公共図書館いずれもそういった難しさはあるようです。

また、「小説家になろう」「エブリスタ」などをはじめとした
ウェブサイト発のノベルも増えてきており、
読者としても、どこまでがライトノベルなのかを判断するのが
難しくなってきています。

ライトノベルの選書で大きな問題の一つが、
有害図書かどうかの判断基準です。

日本においては、具体的には性的・暴力的なシーンがあるかなどを
主眼に置いて選書されていると思います。

学校図書館では、その本を読んだ中・高校生が、
本来の該当書籍の目的とは違う部分で盛り上がってしまうかどうかが
一つの基準となるとも聞きます。

この基準だけで判断すれば、美術書であっても、
美術的な話題ではなく、性的な話題に挙がってしまう場合は、
裸婦像の写真が含まれるものは図書館の蔵書として
ふさわしくないことになってしまいます。

カタログに載っているから安心だろうと購入しても、
実物を見るとそうではないこともあるそうです。

先日、ニュースでスペインの有害図書について
触れられている記事を見かけました。

スペインの有害図書の判断基準は日本とは異なり、
性差別を想起させる表現の有無が重要とのことです。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5cde5eede4b00735a914260e

このように、有害図書の判断基準は国によっても異なりますし、
自治体によっても、人によっても異なることが明らかです。

実際に、ライトノベルの読者層は広く成人にも及んでいて、
時代小説を読み尽くした退職者の高齢男性層さえ含まれているのです。

図書館の選書は、図書館の専管事項で各々の図書館が独自に、
自律的に決めた基準で行なうことになっています。

その図書館の利用者の声やニーズを汲みながら、
常に「何が問題と考えられるか」を合理的に説明できることこそが、
実は選書作業の一番重要なポイントと言えそうです。

[4] 読者アンケート 
アンケートにご協力いただきました方の中から、
抽選で3名様にDBジャパンの既刊索引を1冊プレゼント! 
※当選された方には、メールでご連絡いたしますので、
その際に送り先のご住所をお知らせください。

Q1 “ヤングアダルト”層にオススメ(もしくは実際に読まれている)の
書籍を教えてください。

Q2 ヤングアダルトサービス関連イベントの企画運営方法でお困りのことを
ご記入ください。

Q3 ヤングアダルトサービス関連イベントの企画運営方法で工夫していることを
ご記入ください。

Q4 セミナーで講演を聞いてみたい方がいたら教えてください。

下記、応募フォームよりご応募ください。
▼▼▼
https://ya-current.com/magazine6inquery/

※6月17日(水)までを締め切りとさせていただきます。

[4] DBジャパン新刊&既刊案内

~既刊案内~

『テーマ・ジャンルからさがす 紙芝居1991-2015』
DBジャパン編 A5・408頁 2019.3刊行
定価(本体15,000円+税)
978-4-86140-048-3

交通安全のマナーを呼びかけられるような紙芝居を探している。
くまが出てくる紙芝居はどれ?
大人を対象にしたお話会の紙芝居が知りたい。
子どもの成長がテーマになっている紙芝居を知りたい…
そんな読者の要望を叶える、「テーマ・ジャンル」から引ける紙芝居の索引。
1991~2015年に日本で刊行された紙芝居1,568点を編纂。

その他既刊本はコチラから▼▼▼
http://www.db-japan.co.jp/info-cat/syoseki/

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

YAカレント同好会のDBジャパン

DBジャパンが提唱するYAカレントとは、
その時期に、中学生・高校生によく読まれた
ポピュラーなYA書籍群を指します。

YAカレント同好会のウェブサイトへようこそ!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
「リュディエ通信」次回は2019年6月25日(火)に配信予定です。

::::::::::::::::::::::::::::::::::

配信停止をご希望の方は以下よりお手続きをお願いいたします。

◇「YAカレント同好会」配信停止手続き
https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=dbjapan&task=cancel

その他ご要望に関しては以下のお問い合わせフォームより
ご連絡ください。

◇「YAカレント同好会」お問い合わせ窓口

お問い合わせ

発行元:YAカレント同好会(株式会社DBジャパン) 
「リュディエ通信」編集部

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・