リュディエ通信 Vol.35

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━
YAカレント同好会 リュディエ通信 Vol.35
2021/10/25発行
━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━

こんにちは。YAカレント同好会です。

YAカレント同好会が運営するメールマガジン「リュディエ通信」。

毎月25日にYAカレント同好会会員の皆さまに、
“ヤングアダルト”にまつわるお役立ち情報をお届けしています。

★司書の学びの最短ルート、“司書トレ”が好評発売中!
“司書トレ”とは、司書の方に向けた学びのためのメディアのご案内と
学び方を伝えるコンテンツで、続々カテゴリーを追加しています。
TwitterとFacebookでも情報を発信していますので
もしよろしければ、フォローをお願いします!

Twitter:https://twitter.com/study_shisho

Facebook:
https://www.facebook.com/%E5%8F%B8%E6%9B%B8%E3%83%88%E3%83%AC-107738811570176

・・・・・・・・・・・・・・・・・・目次・・・・・・・・・・・・・・・
[1] コラム “利用者増加策”について考える
[2] YAカレント同好会オススメ 今月の“YA”作品
[3] 読者アンケート ※抽選で3名様にDBジャパンの索引をプレゼント!
[4] 司書トレ新着information
[5] DBジャパン新刊information

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[1] コラム “利用者増加策”について考える

日々の図書館業務の中で、利用者を増やすことに
頭を悩ませている司書の方も多いことと思います。

今回は、経営論の“マーケティング”をヒントにして
図書館の利用者増加に効果をもたらしそうな考え方をお話していきます。

マーケティングと言うと、宣伝や情報発信をする
広報活動をイメージする方が多いですが、
実際には、自社の商品・サービスを売るために
お客様が入りやすい店内環境を作ったり、質の高い接客を行うなど、
売れる仕組みをつくるトータルの考え方を指します。

では、図書館の利用者増加策についてマーケティングのアプローチで、
何をどのようにすべきなのかという観点で考えてみます。

まずは利用してもらいたい人物像=モデルを設定することが大事です。
性別、年齢、その人物像の興味・関心を持つことの三つ程度で問題ありません。
図書館のコーナーづくりの場面で考えると、覚えられやすい企画、
覚えられやすいコーナー展示を作るためにモデルを一つに絞ることが重要です。

どのような館種でも利用者の種類はさまざまなため、絞り込むことに
違和感を抱く司書の方もいらっしゃるかと思いますが、
その中から誰に喜んでもらうかを考えることがポイントです。
どれほどこだわりのある良い商品でも、それを買いたいと
思うお客様がお店の周りにいなければ、全く売れません。
図書館でも同様で、まずはモデルを決めることが大切なのです。

一つの事例として、コーナーのテーマを、例えば「歴史時代小説」とアバウトに決めます。
そして、近年増えている歴史に興味を持つ女性、いわゆる「歴女」をモデルにします。
歴史に興味のある30代の女性と設定をした場合、同じく歴史に興味を持つ方でも
60代の男性、という切り口とは異なるモデルが出来上がります。

モデルを具体的に決めることはすぐには難しいかもしれませんが、
その場合は利用者の中から、レファレンスに来た方を参考にしたり、
他の司書の方と話すなど、周辺にいる方をヒントにしてみるとイメージしやすいと思います。

モデルを一つに決めておくことは、決して他のタイプの利用者を
拒むということではありません。利用してもらえるように
こちらから働きかける対象の人物像を絞り込んでみてくださいね。

[2] YAカレント同好会オススメ 今月の“YA”作品

○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○
『十四歳日和』
(水野瑠見著、講談社 2019年8月22日発行)
○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○

中学校2年生を主人公にし、男女それぞれの“成長”が綴られた連作短編集。

中学生デビューしたことで小学校時代の友達と疎遠になるもどかしさ、
幼馴染みの成長についていけない葛藤など、自分の変化と周りの変化に
適応しきれない思春期の子どもたちが抱える悩みがリアルに描かれています。

大人が読んでも、過去の自分を思い出し、新たな発見ができるかもしれません。

[3] 読者アンケート
アンケートにご協力いただきました方の中から、
抽選で3名様にDBジャパンの既刊索引を1冊プレゼント!
※当選された方には、メールでご連絡いたしますので、
その際に送り先のご住所をお知らせください。

Q1 “ヤングアダルト”層にオススメ(もしくは実際に読まれている)の
書籍を教えてください。

Q2 選書で参考にされている情報(情報サイト、情報誌)を教えてください。

Q3 ご自身のお仕事で、スキルアップをしたい分野があれば教えてください。

Q4 セミナーで講演を聞いてみたい内容があれば教えてください 。

下記、応募フォームよりご応募ください。下記、応募フォームよりご応募ください。
▼▼▼

リュディエ通信vol.35 アンケート

※2021年11月23日(火)までを締め切りとさせていただきます。

[4] 司書トレ新着information

「文献調査法の実際」(大学図書館)を新たに追加しました!

★文献調査法の実際とは…
大学図書館におけるレファレンス質問は、レポートなどの
文献調査に関する質問が約8割を占める。重要性の高い文献調査法の
学習法・質問処理法・ツールを使う時の留意点等を紹介する。

文献調査法の実際 毛利 和弘

その他コンテンツも公開中!
司書トレのサイトはコチラから▼▼▼

ホーム

[5] DBジャパン新刊information
~新刊案内~

「お話から考えるSDGs 絵本・児童文学・紙芝居 2015-2019」
A5・468頁 定価(本体22,000円+税)
ISBN: 978-4-86140-192-3
2021年10月刊行

「1 貧困をなくそう」をはじめ、「2 飢餓をゼロに」「3 すべての人に健康
と福祉を」「4 質の高い教育をみんなに」「5 ジェンダー平等を実現しよう」
「6 安全な水とトイレを世界中に」「7 エネルギーをみんなにそしてクリーンに」など
SDGs の17の目標に関連する絵本・児童文学・紙芝居を探すことができる索引。
選書、レファレンス、テーマ展示の参考資料などに使える
便利な図書館のレファレンスツールです。

その他書籍情報はコチラから▼▼▼
https://www.db-japan.co.jp/books/

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

YAカレント同好会のDBジャパン

DBジャパンが提唱するYAカレントとは、
その時期に、中学生・高校生によく読まれている
ポピュラーなYA書籍群を指します。

YAカレント同好会のウェブサイトへようこそ!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
「リュディエ通信」次回は2021年11月25日(木)に配信予定です。

::::::::::::::::::::::::::::::::::

配信停止をご希望の方は以下よりお手続きをお願いいたします。

◇「YAカレント同好会」配信停止手続き
https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=dbjapan&task=cancel

その他ご要望に関しては以下のお問い合わせフォームより
ご連絡ください。

お問い合わせ

発行元:YAカレント同好会(株式会社DBジャパン)
「リュディエ通信」編集部

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る